市では、出産後の体調や育児に不安があり、ご家族などから支援が受けられない方を対象に、「産後ケア事業」を行っています。産後ケアは、居宅を訪問した助産師から、授乳や沐浴等の育児手技の指導を受ける「居宅訪問型」、施設に宿泊してケアを受ける「短期入所型」、施設に通所してケアを受ける「通所型」があります。
産後ケアの種類 | 内容 | 利用回数及び利用日数 |
---|---|---|
居宅訪問型 |
|
7回以内 |
短期入所型 |
|
通所型と合わせて、7日以内 |
通所型 | 短期入所型と同じ | 短期入所型と合わせて、7日以内 |
産後ケアの種類 | 利用できる期間 |
---|---|
居宅訪問型 | 原則、児の生後1年未満 |
短期入所型 | 原則、児の生後2か月未満 |
通所型 | 原則、児の生後2か月未満 |
世帯区分 | 居宅訪問型 (1回あたり) |
短期入所型 (1日あたり) |
通所型 (1日あたり) |
---|---|---|---|
生活保護世帯 | 0円 | 0円 | 0円 |
市町村民税非課税世帯 | 600円 | 1,500円 (1泊2日3,000円) |
1,000円 |
上記以外の世帯 | 1,200円 | 3,000円 (1泊2日6,000円) |
2,000円 |
産後ケアの種類 | 追加利用料(1人につき、1回/日あたり) |
---|---|
居宅訪問型 | 90円 |
短期入所型 | 400円 |
通所型 | 300円 |
産後ケアの種類 | 実施機関(委託事業所) |
---|---|
居宅訪問型 | 千葉県助産師会印旛地区部会 |
短期入所型 | 千葉県内産科医療機関(市内3施設、市外3施設) |
通所型 | 千葉県内産科医療機関及び助産院(市内3施設、市外1施設) |
産後ケアの種類 | 申請について |
---|---|
居宅訪問型 | ご利用希望日の14日前まで |
短期入所型 | 産前に相談・申し込みもできます。 利用を希望される場合、お早めにご相談ください。 産後に相談・申し込みをする場合、 ご利用希望日の14日前まで |
通所型 | ご利用希望日の14日前まで |
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
こども未来部 子育て支援課
(こども家庭センター)
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)
電話番号:0476-20-1538
ファクス番号:0476-24-1086
メールアドレス:kodomo@city.narita.chiba.jp