健康・福祉
成田市新型インフルエンザ等対策行動計画の作成について
成田市新型インフルエンザ等対策行動計画
新型インフルエンザ等の発生に備えて、対策の充実・強化を図るため、平成25年4月に施行された新型インフルエンザ等対策特別措置法第8条第1項の規定に基づく市町村行動計画として「成田市新型インフルエンザ等対策行動計画」を作成しました。
行動計画の概要
対象となる感染症
新型インフルエンザ
新たに人から人に伝染する能力を有することとなったインフルエンザであって、一般的に国民が免疫を獲得していないことから、全国的かつ急速なまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるもの
再興型インフルエンザ
過去に世界的に大流行したインフルエンザであって、その後流行することなく長期間が経過しているもの
新感染症
未知の感染症のうち、その感染力の強さから新型インフルエンザ及び再興型インフルエンザと同様に社会的影響が大きいもの
計画の目的
- 感染拡大をできる限り抑制し、市民の生命及び健康を保護する。
- 市民生活及び市民経済に及ぼす影響が最小となるようにする。
市民の皆様へ
新型インフルエンザ等が発生すると、流行期間は約8週間、ピーク時の期間は約2週間と想定されています。
新型インフルエンザ等が流行期に入った場合、感染の機会を減らすため不用不急の外出を控えることが大切です。また、食料品や生活必需品などの物流に影響が出ることも予想されます。2週間程度は外出をしなくても済むように、食料品や日用品などを備蓄しておきましょう。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。