• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年7月1日

印刷する

成田市子育て支援アプリ導入及び運用保守業務・成田市乳幼児健診デジタル化システム導入及び運用保守業務に係る事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。

委託業務の概要

 本市では、妊婦や子育て中の家庭へ、子育てに関連する情報をより身近に、わかりやすく提供するため、子育て支援に特化したスマートフォンアプリを導入するとともに、乳幼児健診等をペーパーレスで効率的に運用し、問診票の提出から健診結果の確認までをスマートフォンで行えるようにすることで市民の利便性の向上を図るため、乳幼児健診等業務のデジタル化を図ります。
 ついては、専門的な知識を有する事業者から広く提案を受け、本業務に最も適した事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
 

業務名称

  1. 成田市子育て支援アプリ導入及び運用保守業務
  2. 成田市乳幼児健診デジタル化システム導入及び運用保守業務

スケジュール

成田市子育て支援アプリ導入及び運用保守業務・成田市乳幼児健診デジタル化システム導入及び運用保守業務に係る公募型プロポーザルのスケジュール
  1. 募集開始 令和7年7月1日(火曜日)
  2. 質問の受付期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月10日(木曜日)午後5時まで
  3. 質問に対する回答期限 令和7年7月15日(火曜日)
  4. 参加申込書の提出締切 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月17日(木曜日)午後5時まで
  5. 企画提案書の提出期限 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月30日(水曜日)午後5時まで
  6. 審査およびプレゼンテーション 令和7年8月6日(水曜日)
  7. 結果の公表 令和7年8月18日(月曜日)
  8. 契約の締結 令和7年9月1日(月曜日)

募集要項

仕様書

実施要領

様式

下記からダウンロードしてください。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

健康推進部 健康増進課

所在地:〒286-0017 千葉県成田市赤坂1丁目3番地1(保健福祉館内)

電話番号:0476-27-1111

ファクス番号:0476-27-1114

メールアドレス:kenko@city.narita.chiba.jp