健康チャレンジ事業とは?
成田市では、千葉県が実施する「元気ちば!健康チャレンジ事業」と連携し、皆さんの主体的な健康づくりの取り組みを支援するため、令和3年3月1日より「成田市健康チャレンジ事業」を実施しています。
本事業は、市民の皆さんが、健診の受診や健康教室への参加など、健康づくりに取り組んだ際に、予め決められたポイントが付与され、ポイントの合計が一定以上に達すると、「ちーバリューカード」を取得でき、そのカードの提示により、県が承認した協賛店で優待サービスを受けられる事業です。便利なWEBでの申請もできます。ぜひ皆さんの健康づくりに御利用下さい。
健康チャレンジ事業でお得なサービスを受けるには?
ステップ1 「健康づくり」でポイントを貯めよう
次のメニューのクリアでポイントを貯めます。
健康チャレンジメニュー
「こころ」も「からだ」も健康になるために、何か一つ目標を決めましょう。
目標設定で20ポイントゲットできます。
決めた目標に継続的に取り組んで、1か月続いたら目標達成です。
目標達成で30ポイントゲットできます。
例えば次のような目標があります。
- 野菜をたっぷり食べる(一食で片手山盛り一杯分の野菜を食べる)
- 減塩(ラーメンのスープを半分残す、漬物に醤油をかけない)
- 朝食を抜かない
- 毎日ラジオ体操を行う
- ○時間睡眠をとる
- 週二日休肝日を設ける
- 禁煙に取り組む
- 一日○回笑う
- 一日○人と話をする
- 新聞を読み感想を書く
1項目以上の取り組みが必須となります。
イベントメニュー
各種健(検)診や健康教室等のイベントに参加します。1メニュークリアで50ポイントゲットできます。
ステップ2 優待カード「ちーバリューカード」をゲット
200ポイント貯めて申請すると、「ちーバリューカード」が交付されます。
電子申請の方は電子カードになります。
【ちーバリューカード発行場所(申請受付場所)】
- 保険年金課(成田市役所1階)
- 介護保険課(成田市役所 議会棟1階)
- 健康増進課(保健福祉館内)
【ちーバリューカード再発行場所】
ステップ3 「ちーバリューカード」を使おう
「ちーバリューの店」(協賛店)でカードを提示すると割引やプレゼントなどお得なサービスを受けられます。
「ちーバリューの店」は、ステッカーや登り旗が目印です。
協賛店やサービス内容は、下記リンクのちーバリューネットからご確認ください。
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。