シニア健康カレッジは、順天堂大学との連携事業として平成27年度に開始した介護予防教室です。足腰など下半身を中心に鍛える筋力トレーニングを行い、いつまでも自分の足で動き続けることができる健康づくりを行います。ロコモティブシンドロームを予防し、健康寿命を延ばすことを目指します。
日程 | 時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|---|
5月16日(金曜日) | 午前10時から11時 | 説明会 | 教室の説明 |
5月30日(金曜日) | 午前10時から午後4時のうち1時間 | 体力測定 | 筋力、歩行速度、体組成(筋量、体脂肪率)の測定・評価など |
6月13日から7月18日の毎週金曜日 (全6回) |
午前9時30分から10時40分または午前10時50分から12時 | 運動教室 | スクワット・腕立て伏せ・腹筋などの6種類の筋力トレーニング |
7月25日(金曜日) | 午前10時から11時 | 体力測定 | 筋力、歩行速度、体組成(筋量、体脂肪率)の測定・評価など |
8月29日(金曜日) | 午前10時から午後4時のうち1時間 | 説明会 | 体力測定の結果報告など |
市内在住60歳以上の方(医師による運動制限のない方)
日程 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
令和6年9月6日 令和7年1月17日 |
説明会 | 教室の説明や体力測定の結果報告など |
令和6年9月13日 令和6年12月20日 |
体力測定 | 筋力、歩行速度、体組成(筋量、体脂肪率)の測定・評価など |
令和6年9月27日 から12月13日の 毎週金曜日(10回) |
運動 | スクワット・腕立て伏せ・腹筋などの6種類の筋力トレーニング |
福祉部 介護保険課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟1階)
電話番号:0476-20-1545
ファクス番号:0476-24-2367
メールアドレス:kaigo@city.narita.chiba.jp