健康・福祉
手話言語の国際デー(International Day of Sign Languages)
毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です
毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。
毎年テーマが決められており、2024年のテーマは「手話言語の権利を主張しよう!(英語原文:Sign Up for Sign Language Rights)」です。
また、1958年9月に世界ろう連盟(WFD)の最初の世界会議が開催された月を記念して、9月の最後の1週間(月曜日から日曜日まで)を「国際ろう者週間」とし、毎年、世界中のろう者の家族、手話言語通訳者、仲間達などを含む、ろうコミュニティによる様々な活動が行われています。