成田市議会基本条例について
成田市議会では、地方分権時代における議会のさらなる活性化と市民に開かれた議会を目指すため、議会基本条例の制定に向けて、平成25年9月17日に議会改革特別委員会を設置し、約1年8カ月にわたり多くの協議を行いました。
議会改革特別委員会では、3部会に分かれての調査研究や先進市議会への視察、パブリックコメントの募集や市民との意見交換会におけるご意見等を踏まえ、平成26年12月定例会最終日の本会議において、「成田市議会基本条例」を委員会発議により提案し、全会一致で可決しました。
施行期日=平成27年4月1日
議会基本条例(素案)に対するパブリックコメントの実施結果
平成26年8月1日から31日まで実施した議会基本条例(素案)に対するパブリックコメントについて、市民の皆様からいただいたご意見を公表いたします。
成田市議会基本条例制定に向けての意見交換会
議会基本条例の制定にあたり、平成26年11月5日午後7時から議会棟3階第1委員会室において、成田市議会基本条例制定に向けての意見交換会を開催いたしました。
議会基本条例の検証結果
本条例の目的が達成されているかどうかを確認するため、議会運営委員会が中心となり検証を行いました。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。