請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和6年6月26日 採択 |
第2号 | 「国における2025年度教育予算拡充に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和6年6月26日 採択 |
第3号 | 核兵器禁止条約に署名・批准を国に求める意見書提出 についての請願 |
経済環境 | 令和6年6月26日 不採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和5年6月28日 採択 |
第2号 | 「国における2024年度教育予算拡充に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和5年6月28日 採択 |
第3号 | 核兵器禁止条約に署名・批准を国に求める意見書提出に 関する請願書 |
経済環境 | 令和5年6月28日 不採択 |
第4号 | 消費者被害を防止、救済するため特定商取引法の抜本的 法改正を求める請願書 |
経済環境 | 令和5年12月13日 採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和4年6月21日 採択 |
第2号 | 「国における2023年度教育予算拡充に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和4年6月21日 採択 |
第3号 | 水田活用交付金の見直し撤回、米価下落対策、農業資材 高騰対策などを求める請願 |
経済環境 | 令和4年9月29日 不採択 |
第4号 | 消費税減税とインボイス制度の実施中止を求める請願 | 総務 | 令和4年9月29日 不採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 2030年エネルギー基本計画改定に関する請願書 | 経済環境 | 令和3年6月23日 不採択 |
第2号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和3年6月23日 採択 |
第3号 | 「国における2022年度教育予算拡充に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和3年6月23日 採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和2年6月19日 採択 |
第2号 | 「国における2021年度教育予算拡充に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和2年6月19日 採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を 求める請願書 |
総務 | 平成31年3月7日 不採択 |
第2号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和元年6月26日 採択 |
第3号 | 「国における2020年度教育予算拡充に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 令和元年6月26日 採択 |
第4号 | 沖縄県民投票の結果を踏まえ、辺野古埋立て工事を 中止し、沖縄県と誠意を持って協議を行うことを政府 に求める請願 |
総務 | 令和元年9月26日 不採択 |
第5号 | 請願書等への代表者以外の押印を不要とすることを 求める請願書 |
教育民生 | 令和元年9月26日 趣旨採択 |
第6号 | 成田空港に関する請願書 | 空港対策 | 令和元年12月18日 不採択 |
第7号 | 成田空港(機能強化)に関する請願書 | 空港対策 | 令和元年12月18日 趣旨採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 「若い人も高齢者も安心できる年金制度」を国の責任 で創設するための意見書に関する請願書 |
教育民生 | 平成30年3月22日 不採択 |
第2号 | 障害児者の「くらしの場」の拡充を求める請願書 | 教育民生 | 平成30年3月22日 不採択 |
第3号 | 障がい児・者の生きる基盤となる「暮らしの場」の拡充 を求める請願書 |
教育民生 | 平成30年6月20日 採択 |
第4号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成30年6月20日 採択 |
第5号 | 「国における平成31(2019)年度教育予算拡充に関す る意見書」採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成30年6月20日 採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 葬祭場建設に対する法的規則の拡充を求める請願書 | 建設水道 | 平成29年3月23日 採択 |
第2号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成29年6月21日 採択 |
第3号 | 「国における平成30(2018)年度教育予算拡充に 関する意見書」採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成29年6月21日 採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 安全保障関連2法(国際平和支援法、平和安全法制 整備法)の廃止を求める意見書採択についての請願 |
総務 | 平成28年3月17日 不採択 |
第2号 | TPP交渉に関する請願 | 経済環境 | 平成28年3月17日 不採択 |
第3号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成28年6月22日 採択 |
第4号 | 「国における平成29(2017)年度教育予算拡充に関す る意見書」採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成29年6月22日 採択 |
第5号 | TPP協定を国会で批准しないよう求める意見書の提出 を求める請願 |
経済環境 | 平成28年6月22日 不採択 |
第6号 | 臨時国会でTPP協定を批准しないことを求める請願 | 経済環境 | 平成28年9月29日 不採択 |
第7号 | 成田赤坂2丁目2-3における葬祭場建設に関する請願書 | 建設水道 | 平成28年12月21日 継続審査 (平成29年3月6日 取り下げ) |
第8号 | 南スーダンへの陸上自衛隊派遣中止を求める請願書 | 総務 | 平成28年12月21日 不採択 |
第9号 | 「家庭用雨水タンク利用推進」に関する請願書 | 経済環境 | 平成28年12月21日 採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成27年7月1日 採択 |
第2号 | 「国における平成28(2016)年度教育予算拡充に関す る意見書」採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成27年7月1日 採択 |
第3号 | 戦争法案(平和安全法制整備法、国際平和支援法)の 廃案を求める意見書の提出を求める請願書 |
総務 | 平成27年7月1日 不採択 |
第4号 | TPP交渉に関する請願 | 経済環境 | 平成27年12月16日 不採択 |
請願 番号 |
件名 | 付託委員会 | 議決日 結果 |
第1号 | 成田市の平成26年度予算に関する請願書 | 大学誘致調査 | 平成26年3月20日 不採択 |
第2号 | 手話言語法制定を求める意見書の提出を求める請願 | 教育民生 | 平成26年6月26日 採択 |
第3号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」 採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成26年6月26日 採択 |
第4号 | 「国における平成27(2015)年度教育予算拡充に 関する意見書」採択に関する請願書 |
教育民生 | 平成26年6月26日 採択 |
第5号 | 「特定秘密保護法」廃止の意見書を国に提出する ことを求める請願書 |
総務 | 平成26年6月26日 不採択 |
第6号 | 労働者保護ルール改正に関する請願書 | 経済環境 | 平成26年9月18日 採択 |
第7号 | ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成等に関する 請願書 |
教育民生 | 平成26年12月11日 採択 |
第8号 | 風害に関する請願書 | 建設水道 | 平成26年12月11日 不採択 |
第9号 | 来年10月からの消費税10%への増税中止を求める 請願 |
総務 | 平成26年12月11日 不採択 |
議会事務局
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)
電話番号:0476-20-1570
ファクス番号:0476-24-0336
メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp