• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年12月27日

印刷する

イベント内容

開催日

令和6年11月2日(土曜日)

時間

午前10時から午後0時20分まで(開場:午前9時)

場所

成田国際文化会館

内容

 令和6年3月31日、本市は市制施行70周年を迎えました。この節目の年を祝い、市政に功績のあった人々を表彰するため、記念式典を開催します。
 この10年間で、本市の知名度を向上させるなど、イメージアップに大きく貢献した人を「地域貢献特別表彰者」として表彰するほか、表彰を受けた人によるパフォーマンスや市制施行70周年特別応援大使によるトークセッションなどを行います。

式次第

  1. 開式のことば
  2. 国歌斉唱
  3. 市民歌斉唱
  4. 市民憲章唱和
  5. 市長式辞
  6. 市議会議長挨拶
  7. 地域貢献特別表彰
  8. 来賓祝辞
  9. 来賓紹介
  10. 祝電披露
  11. 成田市御案内人 十三代目市川團十郎白猿 祝賀演舞
  12. 地域貢献特別表彰 成田空港地域映画「空の港のありがとう」上映
  13. 市制施行70周年記念事業実施報告
  14. ドリームセッション ゆめトーク
  15. 閉式のことば

成田市制施行70周年記念式典プログラム

YouTubeライブ配信

 記念式典の様子は、YouTubeライブ配信によりどなたでもご覧いただけます。式典終了後も、引き続きアーカイブ動画を公開しておりますので、ぜひご覧ください。
  • YouTubeライブ配信のタイトル写真

一般観覧の募集

対象

 市内在住・在学・在勤の人

定員

150人(応募者多数は抽選)

募集期間

令和6年9月1日(日曜日)から9月27日(金曜日)まで

応募方法

募集期間内(当日消印有効)に、はがきまたは応募フォームにより、以下の項目を記入のうえ、ご応募ください(応募は1人1口まで)。
  • 住所
  • 氏名
  • 年齢
  • 同行者の氏名(1人まで)
  • 市外在住の人は勤務先または学校名
  • メールアドレス(お持ちの方)
【はがきの宛先】
〒286-8585
千葉県成田市花崎町760番地
成田市役所企画政策部企画政策課 記念式典担当 宛

応募結果は、合否にかかわらず、10月中旬を目途にご連絡します。
  • 応募フォーム

注意事項

  • 会場の駐車場は、機材の搬入や出演者車両等により、台数に限りがございますので、お手数をおかけいたしますが、公共交通機関や近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
  • 車いすをご利用の方や、入場の際に補助を必要とされる方は、応募時にあわせてご記入ください。

問合せ先

成田市制施行70周年記念事業実行委員会事務局(成田市企画政策部企画政策課内)
〒286-8585
千葉県成田市花崎町760番地
メールアドレス:kikaku@city.narita.chiba.jp
電話番号:0476-20-1500(土曜日・日曜日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
 

記念式典当日の写真

  • 式辞を述べる市長の写真
  • 司会を務める成田高校・中学校放送部の生徒の写真
  • 十三代目市川團十郎白猿丈による祝賀演舞の写真
  • 成田市出身のゲストが夢をテーマに語っている写真

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

企画政策部 企画政策課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)

電話番号:0476-20-1500

ファクス番号:0476-24-1006

メールアドレス:kikaku@city.narita.chiba.jp

イベントカレンダー

平成00年00月

  00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00  
  • イベントカレンダー
  • 路線バス情報
  • 事業者の方へ
  • 観光案内
  • 申請書ダウンロード
  • ちば電子申請サービス
  • 募集