産業・ビジネス
タブレット端末通訳・電話通訳サービス業務公募型プロポーザルの選定結果について
タブレット端末通訳・電話通訳サービス業務公募型プロポーザルの選定結果について
選定結果
タブレット端末通訳・電話通訳サービス業務に係る選定審査委員会において、プレゼンテーション及び質疑応答に基づき審査を行った結果、優先交渉権者を次のとおり選定いたしました。
優先交渉権者 株式会社スマートボックス
タブレット端末通訳・電話通訳サービス業務の概要(募集は終了しました)
本市において、タブレット端末及び電話機を使用して多言語の通訳を行うタブレット端末通訳・電話通訳サービス業務を提供する受注予定者を選定することにより、外国人住民等に対する総合的な相談業務を円滑に実施することを目的とする。当該相談業務を安全かつ発展的に進めていくためには、機能性や操作性に優れたシステムを有し、また、サービス提供におけるノウハウや経験が豊富な事業者を選定することが求められる。今回の受注予定者の選定に当たり、実施体制及びサービス内容についての提案を総合的に評価するため公募型プロポーザルを実施する。
スケジュール
プロポーザルのスケジュール
| 内容 |
期日 |
| 募集開始 |
令和5年12月20日(水曜日) |
| 質問受付期限 |
令和6年1月10日(水曜日)正午まで |
| 質問回答 |
令和6年1月12日(金曜日) |
| 参加申請書等提出期限 |
令和6年1月17日(水曜日)午後5時(必着)まで |
| プレゼンテーション審査 |
令和6年1月30日(火曜日) |
| 審査結果の通知 |
令和6年2月上旬頃 |
| 受注予定者決定 |
令和6年2月中旬頃 |
| 契約締結 |
令和6年3月上旬頃 |
募集要項等
下記からダウンロードしてください。
提出書類等
質問に対する回答
本プロポーザルの実施に関し、質問がありましたので、次のとおり回答します。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。