• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年11月10日

印刷する

ご意見等

 リサイクルできるプラスチックごみが、可燃ごみとして出されているのをよく見かけます。プラスチックごみの正しい分別方法について教えてください。

回答

 市では、プラスチックごみの一部を「プラスチック製容器包装」という分別区分で収集し、リサイクルしています。
 プラスチック製容器包装として収集できるのは、プラマークの付いたプラスチック製の容器と包装です。油や食べ残しなどで汚れていたら洗い流し、きれいになった物を白色の指定袋に入れて出してください。
 汚れや臭いが取れない物はリサイクルできませんので、可燃ごみ(青色の指定袋)として出してください。また、プラマークの付いていないプラスチック製品も可燃ごみとなりますので、分別するときはプラマークの有無を確認しましょう。
 プラスチック製容器包装の収集は令和元年度まで月2回でしたが、リサイクルできるプラスチックごみが可燃ごみとして出されている現状や、家庭内で保管しきれないといった意見が多かったことを踏まえ、令和2年度から収集回数を週1回に変更しました。各地域の収集日は市ホームページや、収集日が事前に通知されるスマートフォン用アプリ「さんあーる」で確認してください。さんあーるは下記の二次元バーコードからダウンロードできます。
 収集したプラスチック製容器包装は、再生品事業者により新たなプラスチック製品に生まれ変わりますが、一定以上の異物混入があるとリサイクルに不適合とみなされてしまいます。正しい分別と容器・包装の洗浄が必要となりますので、皆さんのご協力をお願いします。
  • さんあーる二次元コード

担当課(関係課)

クリーン推進課【電話番号】0476-20-1530

広報なりた掲載号

令和2年10月1日号
このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1507

ファクス番号:0476-24-1086

メールアドレス:kyodo@city.narita.chiba.jp