まちづくり・環境
騒音地域における地域振興メニューの策定について
これまでの地域振興の取組
これまで本市では、騒音地域の特性を生かしたコミュニティの醸成やにぎわいの創出のため、移転跡地や学校跡地、地域の豊かな自然などを活用して、航空機の離着陸を間近で体感できるさくらの山や、健康・生きがいづくり、地域活動支援、地域コミュニティ等の場となる豊住ふれあい健康館や中郷ふるさと交流館、スポーツツーリズムの推進に資する全国大会等の開催も可能な成田エアポート東雲パークゴルフ場などを整備してきました。
また、小泉地先において、成田富里いずみ清掃工場から発生する熱エネルギーを有効活用したプールやトレーニングジム、温浴施設などを施設整備のコンセプトとする余熱利用施設の整備に取り組んでおり、成田市公設地方卸売市場(成田市場)では、インバウンド需要の獲得と消費の拡大に結びつく日本の食文化を含めた様々な情報を発信する新たな観光拠点としての役割も担う集客施設棟の整備に取り組んでいます。
地域振興メニューの策定について
成田空港は世界有数の国際拠点空港であり、平成30年3月には、年間発着容量を30万回から50万回に拡大する成田空港の更なる機能強化の実施が、国土交通省・千葉県・空港周辺9市町・成田国際空港株式会社で構成する四者協議会において合意され、令和6年7月には、空港会社が、旅客ターミナルの再構築、航空物流機能の高度化、空港アクセスの改善、地域との一体的な発展等に関する「『新しい成田空港』構想とりまとめ2.0」を公表したところです。
このような背景のもと、地域と空港の共生の実現に向けて、空港のプラスの効果が騒音地域に及ぶよう、当該地域の振興を図っていく必要があることから、令和5年度及び令和6年度の2か年をかけて、騒音地域における地域振興のニーズ把握及び地域資源等の分析等の調査を行い、具体的な地域振興メニューを策定しました。
地域振興メニューの目標と方向性
目標
地域コミュニティ機能の維持・充実と地域への来訪促進により、豊かな自然と地域文化が息づく郷土の魅力を次世代につなぐ
方向性
(1)地域コミュニティ機能の維持・充実
騒音地域には、古くから集落が広がり、かつては1年を通して稲作や畑仕事、山仕事などの家族総出の作業や水源の管理、道普請、草刈りなど地域住民が協力して行う作業が多くありました。
これらの地域では、獅子舞や神楽、おびしゃなどの住民どうしの連帯感を育む伝統行事が今も受け継がれており、郷土意識が希薄になっている昨今において、都市部とは異なる歴史の重みと地域文化が息づく貴重な地域です。
このことから、成田空港の開港から45年以上が経過し、騒音地域の住民の世代構成や生活環境が大きく変化している状況においても、地域での社会生活の礎となる地域コミュニティ機能(地域コミュティが有する相互扶助、地域文化維持、行政補完、交流親睦等の機能)を維持・充実することを方向性としたものです。
(2)地域への来訪促進
近年の人口減少・高齢化により、騒音地域においても、地域を支える担い手不足が生じていますが、地域に住む人々だけでなく、地域に必ずしも居住していない地域外の人々に対しても、地域の担い手としての活躍を促すことも必要となっています。
騒音地域の多くは、市街化調整区域や農業振興地域に含まれ、田園や里山が広がる緑豊かな地域で、神社仏閣、歴史的建造物など、文化的・歴史的資源も所在します。さらに、空港を離着陸する航空機を展望する公園には、市内外から多くの方が訪れます。
このことから、これらの地域資源を活用した来訪の促進による「交流人口」の増加により、騒音地域への親しみや関わりの密度を高める機会を提供するとともに、地域外の方の地域行事への参画やNPO活動など、地域に多様な形で関わる「関係人口」の増加に繋げることで地域の活性化を目指すことに加えて、住民の方が地域の魅力を再認識できる機会となるよう方向性としたものです。
地域振興メニュー
地域別の地域振興メニュー
中郷地域
テーマ:
中郷ふるさと交流館を活用した地域コミュニティ機能等の充実
- 新たな地域コミュニティ機能の形成
- 中郷ふるさと交流館を活用した地域への来訪促進
久住地域
テーマ:
スポーツ関連施設等を活用した地域への来訪促進
- スポーツ施設を中心とした施設整備
- スポーツ施設等の連携による地域への来訪促進
豊住地域
テーマ:
豊住ふれあい健康館を活用したレクリエーション機能の充実
- 豊住ふれあい健康館を起点とした地域への来訪促進
- 新たなレクリエーション機能の形成
遠山地域
テーマ:
観光施設等を活用した地域への来訪促進
- さくらの山の誘客機能の向上と観光案内機能の強化
- 成田エアポート東雲パークゴルフ場を活用した地域への来訪促進
下総地域
テーマ:
歴史的資源等を活用した地域への来訪促進
- 文化遺産の継承とその活用による地域への来訪促進
- 下総利根宝船公園と直売所しもふさの連携強化による賑わいの創出
大栄地域
テーマ:
産業拠点機能の形成と地域への来訪促進
- 物流機能をはじめとする産業拠点機能の形成
- 地域資源を活用した来訪促進
地域共通の地域振興メニュー
1.テーマ:自転車を活用した地域への来訪促進
2.テーマ:地域文化の継承と地域コミュニティ機能の充実
3.テーマ:国・県・空港会社による地域振興策の誘導
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。