妊娠の届出では、妊娠届出書と妊婦・乳児健康診査受診票交付申請書の提出が必要です。
申請書
内容
母子健康手帳交付
平成28年1月から、マイナンバーの利用が開始され、妊娠届出(母子健康手帳交付)には、マイナンバーの記載・提示が必要になりました。くわしくは、関連リンクの「母子健康手帳交付にはマイナンバーが必要です!」をご覧ください。
平成28年1月から、マイナンバーの利用が開始され、妊娠届出(母子健康手帳交付)には、マイナンバーの記載・提示が必要になりました。くわしくは、関連リンクの「母子健康手帳交付にはマイナンバーが必要です!」をご覧ください。
手数料
なし
提出窓口
- こども家庭センター(成田市役所子育て支援課内)
- 健康増進課(成田市保健福祉館内)
受付時間
令和6年4月1日より母子健康手帳の交付は予約制になりました。
受付時間 平日9時から16時
受付時間 平日9時から16時
標準処理時間
1時間程度
お問い合わせ先
成田市花崎町760番地
成田市役所2階 こども家庭センター(子育て支援課内)
電話番号:0476‐20-1538
成田市赤坂1-3-1(成田市保健福祉館内)
成田市 健康増進課
電話番号:0476-27-1111
成田市役所2階 こども家庭センター(子育て支援課内)
電話番号:0476‐20-1538
成田市赤坂1-3-1(成田市保健福祉館内)
成田市 健康増進課
電話番号:0476-27-1111
そのほか
- 申請は必ずしも本人でなくとも、家族でも可。
- 窓口では、母子保健サービスの紹介や個人的なご相談をお受けしています。
- 平日の受付時間内(午前9時から午後4時)にご来館の難しい方は、事前にご相談ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
こども未来部 子育て支援課
(こども家庭センター)
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)
電話番号:0476-20-1538
ファクス番号:0476-24-1086
メールアドレス:kodomo@city.narita.chiba.jp