内容
妊娠を予定・希望されている女性(妊婦は接種できません。)もしくは、妊娠を予定・希望されている女性の配偶者または妊婦の配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある方を含みます。)が風しん予防接種を接種し、自己負担が生じた場合、風しんワクチン3,000円、麻しん・風しん混合ワクチン5,000円を助成します。ただし、予防接種に要した費用が当該額に満たない場合は、実際にかかった金額となります。
県外・市内外どの医療機関で接種した場合も申請できます。
ワクチンの効率的な活用のため、予防接種の前に抗体検査を受けていただくことを推奨しています。
千葉県が委託した医療機関において、無料で抗体検査を受けることができます。なお、対象となる方の要件等がありますので、くわしくは関連リンクの「千葉県風しん抗体検査(千葉県ホームページ)」をご参照ください。
県外・市内外どの医療機関で接種した場合も申請できます。
ワクチンの効率的な活用のため、予防接種の前に抗体検査を受けていただくことを推奨しています。
千葉県が委託した医療機関において、無料で抗体検査を受けることができます。なお、対象となる方の要件等がありますので、くわしくは関連リンクの「千葉県風しん抗体検査(千葉県ホームページ)」をご参照ください。
添付書類等
- 申請書
- 領収書原本(予防接種済証などのある場合添付してください)
- 振込口座がわかるもの(通帳・カード等)
- 風しん抗体検査結果の本人控えの写し(抗体検査を受けていない場合は添付不要です)
申請書は署名することにより、押印を省略することができます。
申請者(接種した人)以外の口座へ振り込む場合は、委任状が必要です。申請書が署名の場合は、申請者の本人確認の写し(例:運転免許証等)が必要です。
手数料
なし
提出窓口
成田市赤坂1丁目3番地1 成田市保健福祉館内
地域医療政策課
地域医療政策課
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は除く)
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は除く)
標準処理時間
10分から15分
お問い合わせ先
成田市赤坂1丁目3番地1 成田市保健福祉館内
地域医療政策課
地域医療政策課
そのほか
予防接種に要した費用を支払った日の翌日から起算して2年以内に申請してください。
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
健康推進部 地域医療政策課
所在地:〒286-0017 千葉県成田市赤坂1丁目3番地1(保健福祉館内)
電話番号:0476-27-1119
ファクス番号:0476-27-1114
メールアドレス:iryouseisaku@city.narita.chiba.jp