生涯学習会館について
生涯学習会館は、平成19年5月18日の成田市生涯大学校のオープンに伴って名称等を改め、地域社会における福祉の増進・文化教養の向上、コミュニティの増進・娯楽・研修等に資するための施設として広く市民に利用していただくため設置しています。
施設概要
所在地:千葉県成田市花崎町523-1
電話番号:0476-22-3958
開館時間
午前9時から午後9時まで
(夜間の利用がない場合は午後5時で閉館)
休館日
- 月曜日
- 国民の祝日に関する法律に規定する休日
- 休日が月曜日に当たるときは、火曜日
- 1月2、3日及び12月29日から31日まで
- 生涯学習会館の管理運営上必要と認められる日で、あらかじめ休館日として掲示した日
施設の使用
生涯学習会館を使用できるのは、成田市に在住または在勤・通学する方です。
ただし、次の項目に該当する場合は使用できません。
- 公の秩序を害し、善良な風俗を乱す恐れがあると認められたとき。
- 営利を目的とすると認められたとき。
- そのほか、生涯学習会館の管理運営上支障があると認められたとき。
使用の申込方法
- 使用の申込は、使用予定日の1ヵ月前から3日前までに電話又は生涯学習会館の窓口に来て予約して下さい。電話で予約をした場合も使用日の3日前までに申請書の提出が必要となりますのでご注意ください。
- 使用料は原則有料となっており、利用申込の際、納付していただきます。納付していただいた使用料は、教育委員会が特別の理由があると認めたとき以外、お返しできません。
- 使用の目的、利用団体等によって、使用料を減免することがあります。
使用料
1室につき 1時間 220円
サークル登録について
生涯学習会館では、市民の学習要求に応えるため、学習の機会と場所を提供し、学習成果が地域や家庭で生かされるよう、サークル活動を支援しております。
ここでいうサークルとは生涯学習会館で継続して自主的・平和的な社会活動を行う団体で以下の要件を満たした団体のことを指します。サークルとして登録されますと、生涯学習会館使用料の減免を受けることができます。
サークル登録要件
生涯学習会館を活動拠点とする団体であり、次のすべての要件を満たしている必要があります。
- 継続して、自主的・平和的な社会活動を行う団体であること。
- 会員の過半数が成田市民または、市内に通勤、通学している者(全員が成田市民以外の場合は不可。)であること。
- 会員は3名以上であること。
- 代表者は、成田市民であること。
- 団体の入退会は自由であること。
- 会則や規則等が整備されていること。
登録必要書類
- 生涯学習会館サークル登録申請書
- 規約・会則のコピー
- 会員名簿
- 活動計画書
- 収支予算書
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。