• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2016年4月19日

印刷する

犯罪者が嫌う“4つ”視線、声、光、音

 犯罪が起こりにくい地域環境を作るために、市・市民等及び事業者がそれぞれの役割を分担し、連携を図りながら防犯活動を行います。
 小・中学校の通学路等を含めた市内全域の防犯パトロールを成田市が行い、各地区の防犯パトロールについては市民、事業者及び自主防犯活動団体が担当し、安全で安心なまちづくりを進めます。

成田市駅前番所(愛称:えきばん)

 大勢の市民が利用するJR成田駅西口の周辺には学習塾が多く、子供たちが夜遅い時間まで通っており、西口の安全・安心を望む声が多く寄せられています。
 このようなことから、子供たち及び駅利用者の安全を確保し、万一の事件・事故発生時の駆け込み場所として「成田市駅前番所(愛称:えきばん)」を開所することにしました。
 名称は、市民の皆様の公募の中から、成田山新勝寺を抱える「歴史のまち成田」にふさわしいものとして、また、子供たちにも覚えやすく親しみを持って呼んでもらえるよう「駅前番所(愛称:えきばん)」に決定しました。
 この「えきばん」は、警察署管轄の交番ではないため、警察官としての職務権限が必要な犯人検挙や交通取締り、遺失物届け出受理などは行いませんが、警察官経験者が駅前番所員として毎日2名勤務し、立番とJR成田駅西口周辺の巡回を行い、駅利用者の安全確保と犯罪の未然防止に努めます。

活動概要

場所:成田市馬橋8-1(防犯事務所内)
勤務員:駅前番所員(警察官経験者)による常時2名勤務
勤務時間:午後6時から午前1時15分(年中無休)
開所期日:平成20年4月1日

  • 成田市駅前番所を背に6名の駅前番所員が敬礼をしている様子
  • 場所はJR成田駅無料第1駐車場脇の成田市防犯事務所内

成田市移動駅前番所(移動えきばん)

組織の内容

 成田市駅前番所(えきばん)の活動を市内全域に拡大するために、大型バンタイプの青色回転灯パトロール車による移動駅前番所(移動えきばん)を開始しました。成田市内の各無人駅、主要公園、犯罪抑止重点地区を中心に駐留と巡回を行い、犯罪の未然防止と市民の安全と安心を守ります。

活動概要

【勤務員】
駅前番所員(警察官経験者)による常時2名勤務

【勤務時間】
平日:午後6時から午前0時
土曜日・日曜日・祝日:午前10時15分から午前0時
(年中無休)

【活動開始日】
平成21年7月1日

【活動内容】

  • 青色回転灯パトロール車の駐留と巡回による犯罪の未然防止と市民の安全確保
  • 犯罪抑止重点地区(JR・京成成田駅周辺、ウイング土屋地区、京成公津の杜駅周辺)の犯罪防止
  • 無人駅(JR下総松崎駅、JR久住駅、JR滑河駅)利用者の安全確保
  • 地区主要公園の犯罪防止
  • 不審者情報発生箇所の安全確認
  • 事件・事故発生時の被害拡大の防止
  • 警察署との連絡調整と市民への犯罪情報の提供
  • 移動えきばんの大型バンタイプの車の脇で2名の駅前番所員が敬礼をしている様子

成田市地域防犯推進員

組織の内容

 平成16年7月に成田市防犯巡回指導員制度を発足し、同年12月より青色回転灯パトロール車による市内全域の巡回活動を行なっています。(平成22年4月名称変更:地域防犯推進員)
 平成28年度は一般公募・学校・PTA・防犯指導員による173名を地域防犯推進員に委嘱し、防犯まちづくり指導員(警察官OB)6名の指導のもと、3台のパトロール車により交代で巡回活動を行なっています。

活動概要

月曜日から金曜日(休日・祝日を除く)
午前10時から、午後2時30分から、午後6時からのうち1日2回(各2時間程度)
1回の活動あたり2名から10名程度

  • 成田市地域防犯推進員が市内をパトロールしている様子
  • パトロール車の前に3名立っている様子

通学路防犯パトロール

組織の内容

 全国的に子ども達を巻き込んだ悲惨な事件が多発していることから、成田市では子ども達を犯罪の被害から守るため、青色回転灯パトロール車による防犯広報啓発活動を行います。
 成田市内を6ブロックに分け、下校時間に安全パトロールを実施。平成18年9月15日に出発式を行い、6台のパトロール車が活動を開始しました。

活動概要

月曜日から金曜日(休日・祝日を除く)
1班2名、パトロール車6台による6班体制

4月から9月:午後1時30分から午後7時30分まで
10月から3月:午後0時30分から午後6時30分まで

  • パトロール車が複数台並んでいる様子
  • 通学路をパトロールしている様子

事業者による防犯活動の協力

防犯パトロールへの協力

 犯罪の少ない、市民が安心して暮らせる社会を実現するため、市や警察だけでなく、各種事業者と協働して犯罪の起こりにくい環境を作ることが大切です。
 市では、事業者各社のご理解をいただき、「防犯への協力に関する覚書」を締結し、業務中に犯罪行為や救護を必要とする市民等を発見した場合、警察、消防へ通報していただくとともに、営業車に防犯ステッカーを貼付し、日常から防犯啓発をしていただいています。

覚書に調印いただいた事業者(順不同)

ヤマト運輸株式会社成田エリア支店
成田郵便局
東京電力株式会社成田支社
千葉ガス株式会社成田支社
千葉県ヤクルト販売株式会社東部支社
日本通運株式会社千葉東支店
成田市農業協同組合
成田市個人下水道管理協会
有限会社久住興業
株式会社ヰセキ関東成田営業所
湯浅新聞店
フルヤ牛乳久住販売店
かもめガス株式会社千葉支社
株式会社緑環境
成田駅構内タクシー運営委員会
株式会社東電通千葉営業支店
社団法人千葉県エルピーガス協会印旛支部成田地区会
読売センター成田
社団法人成田市シルバー人材センター
農業生産法人株式会社カ・エール
成田空港警備株式会社
有限会社萩
特定非営利活動法人ケアネット成田
友邦商事有限会社
新町デイサービスセンター玲光苑

 この他、市公用車に防犯パトロールステッカーを装着し、市内を走行する際は、業務に併せて防犯パトロール活動を行うこととしています。

防犯かけこみ110番の店

 大人子どもを問わず助けを求めることができる場所として、24時間営業の店舗が多いコンビニエンスストアとガソリンスタンドを中心に「防犯かけこみ110番の店」を設置しています。
 平成20年12月に成田警察署管内コンビニエンス・ストア防犯協力会、千葉県石油商業組合成田支部と協力に関する覚書を締結し、協力店舗にはステッカー、看板を掲示し、犯罪被害に遭うなどの緊急時に被害者を一時保護・警察への通報に協力していただきます。
 皆さんも近所や通勤・通学路で「防犯かけこみ110番の店」がどこにあるのか確認をして、危険を感じた時には遠慮せずに助けを求めてください。

  • 防犯かけこみ110番の店の看板画像
このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 交通防犯課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1527

ファクス番号:0476-24-2858

メールアドレス:kotsu@city.narita.chiba.jp