• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2022年10月3日

印刷する

避難所運営委員会

避難所運営委員会とは

 成田市では、自助、共助、公助の役割分担と連携による災害に強いまちづくりを目指し、災害時の避難生活に備え、住民と行政が一体となった防災体制の構築を図っております。
 
 避難所運営には、市職員だけではなく、避難所として指定されている施設の職員(教職員等)や避難者である住民の協力が必要不可欠となります。そこで、大規模な災害が発生した場合に備えて、指定避難所ごとに、避難予定の自治会などの地域住民や施設管理者及び市職員による「避難所運営委員会」を組織し、設置するよう準備を進めております。 

 主に、避難予定者の代表として自治会長等が委員長・副委員長になって、地域住民が班員となり、概ね6つの班と施設管理者及び市職員で構成されます。(成田市避難所運営マニュアル 事前準備解説編 8ページを参照)平常時から、地域住民が施設管理者及び市職員と十分に話し合いを行うことで、避難所開設当初から円滑な運営を行うことが可能となります。

どんなことをするの?

 平常時には、運営に必要な班編成や避難生活におけるルール、施設の利用方法等を取り決め、避難生活に備えた訓練を行います。
 災害時には、平常時の訓練などの経験を活かし、自主的な避難所運営を円滑に行うことで、安心・安全な避難所の確保と避難者の混乱解消に努めます。

活動支援

 避難所運営委員会による避難所運営のための役割分担や施設の利用方法の協議、避難所運営訓練などの活動を支援するため、成田市では、『避難所運営マニュアル』を平成27年5月に作成しました。
 また、避難所運営委員会を立ち上げたい自治会・自主防災会等がありましたら当課までご連絡ください。避難所運営委員会設立に向けた話し合いの場を設けるお手伝いをさせていただきます。

活動実績

【平成29年1月28日】
吾妻小学校避難所運営委員会及び吾妻中学校避難所運営委員会が設立されました。
 
【平成29年7月22日】
玉造小学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成29年8月26日】
橋賀台小学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成29年9月23日】
玉造中学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成29年10月22日】
神宮寺小学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成30年1月18日】
豊住地区避難所運営委員会が設立されました。

【平成30年6月24日】
本城小学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成30年8月29日】
公津小学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成30年10月13日】
印東体育館避難所運営委員会が設立されました。
【平成30年12月16日】
向台小学校避難所運営委員会が設立されました。
【平成30年12月20日】
美郷台小学校避難所運営委員会が設立されました。

【令和2年9月6日】
中郷地区避難所運営委員会が設立されました。

避難所運営マニュアル

避難所に集まる全ての方が共有するマニュアル

 避難所では、連合町内会等の地域団体及び避難者、成田市が派遣する避難所担当職員、避難所となる施設の管理者や職員が、相互に連携しながら運営を行います。
 本マニュアルには、関係者それぞれの役割が記載されているほか、分担して各種活動が行えるよう「マニュアルシート」というチェック式のシートを設けており、避難所に集まる全ての方が共有するマニュアルとして作成されております。
 避難所運営を行う上では、地域の土地柄やそこに住む方々の状況などによって、避難所ごとに重要となるポイントが異なる場合があります。また、これまでの経験をもとに、避難ルールや災害時の手順をすでに定めている地域もあります。
 このため成田市では、地域団体の方々や避難所の施設管理者の皆さんとともに、避難所運営に関する話し合いを行い、地域の実情を反映した「地域版」避難所運営マニュアルの作成を進めていきます。

 掲載しているマニュアルは、成田市の避難所運営に関する共通事項を示したものですが、各地域における避難所の位置づけや具体的な活用方法を記載する欄を設けているほか、「地域版」避難所運営マニュアル作成までの流れについても記載しています。地域の話し合いにおいても、これらを活用しつつ、地域の状況に合わせたマニュアルの作成につなげてまいります。

避難所運営マニュアルの構成

 本マニュアルは、主に災害発生前(平常時)に活用する「事前準備解説編」、主に災害発生後に使用する「活動編」の2つの編と、「マニュアルシート集」、「様式集」で構成されています。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1523

ファクス番号:0476-20-1687

メールアドレス:kikikanri@city.narita.chiba.jp