市政情報
成田市立図書館サービス計画(素案)についてパブリックコメントを実施します
この案件の意見募集は終了しました。
成田市立図書館サービス計画(素案)について
成田市立図書館では、昭和59年の開館時に定めた図書館運営の基本目標、奉仕の重点目標のもと、図書館サービスを実施してきました。しかし、図書館法が改正され、「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」が全部改正となり、これからの図書館は、読書支援と共に地域や市民の課題解決支援の機能を充実させるよう求められるようになってきています。
このため、成田市立図書館は、運営方針を見直すとともに、令和3年度から令和12年度までの10年を期間とした「成田市立図書館サービス計画」の策定に向け、素案を取りまとめましたので、意見を募集します。
意見募集について
政策等の名称
成田市立図書館サービス計画(素案)
意見募集期間
令和2年12月15日から令和3年1月15日まで
閲覧資料
閲覧場所
閲覧資料は下記の場所でもご覧いただけます。ホームページに掲載している資料と内容は同じです。
- 成田市立図書館ホームページ
- 行政資料室(市役所1階)
- 下総支所地域振興係
- 大栄支所地域振興係
- 各公民館
- 図書館
- 保健福祉館
- 赤坂ふれあいセンター
- もりんぴあこうづ
- 三里塚コミュニティセンター
意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所または事業所を有する方(団体)
- 市内に通勤又は通学する方
- 本事案に利害関係を有する方
意見の提出方法
- 意見提出用紙に住所、氏名(団体名)、連絡先、該当ページ、内容とご意見を記入して、郵送、ファックス、Eメールまたは直接持参により提出してください。
- 下記リンク先[ちば電子申請サービス]の受付フォームに入力して、提出してください。
口頭、電話でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。また、お寄せいただいた意見に対し、個別の回答は行いません。後日、提出された意見に対する市の見解について概要を公表します。
意見提出書(参考様式)
(注意)意見書は任意の様式でもかまいませんが、参考様式と同様の内容を記入してください。
意見書の提出先
問合せ先
成田市立図書館
電話番号:0476-27-2000
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。