• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年5月25日

印刷する

 生涯学習活動の活性化を図るためには、その活動を支援する人材の育成が必要です。
 この研修は、青少年活動におけるリーダーとしての資質や次代を担う人材の育成を目的に実施しています。

令和5年度ジュニアリーダー養成研修会

概要

ねらい

  • 集団活動の中で、仲間と協力しながらリーダーとして適切な行動を学ぶ。
  • 活動を通じて、いろいろな友達とふれ合い、互いに交流を深める。

対象

市内在住・在学の小学校4・5・6年生(義務教育学校含む)
定員40名

日時

令和5年6月18日(日曜日)
午前8時15分集合・午後4時15分解散(成田市役所集合・解散)

行き先

千葉県立水郷小見川青少年自然の家(千葉県香取市)
 

内容

  • 1時間目「ジュニアリーダーって何?」
  • 2時間目「事故はなぜ起きるの?」
  • 3時間目「グループワーク」(晴天時はウォークラリー、雨天時は室内ゲーム)

参加費

無料

申し込み方法

6月4日(日曜日)までに、以下のQRコードの申請フォームから申し込みください。
  • 申し込みフォームQRコード

連絡事項

応募多数の場合は抽選となります。
参加の可否及びくわしい内容については、申し込み締め切り後にご連絡します。当選された方は、必ず参加していただくようお願いします。

授業とウォークラリーの様子(昨年度)

  • 授業の様子1
  • 授業の様子2
  • ウォークラリー1
  • ウォークラリー2

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟5階)

電話番号:0476-20-1583

ファクス番号:0476-24-4326

メールアドレス:shogaku@city.narita.chiba.jp