第3次男女共同参画計画
少子高齢化をはじめ、市民の価値観やライフスタイルの多様化が進む中、誰もがその人権を尊重され、責任を分かち、個性と能力を発揮することのできる男女共同参画社会の実現が一層求められています。
平成27年5月に実施した「男女共同参画社会に関する市民意識調査」や、「第2次成田市男女共同参画計画(平成23年度から平成27年度)」の取り組み状況からは、固定的役割分担意識は和らいできていますが、社会の様々な側面での男女の不平等感は根強く、男女共同参画社会の実現に向けた課題は多く残されています。
このような状況を踏まえ、市民・事業所・行政が一体となり、豊かで活力のある男女共同参画社会の実現に向け「男女共同参画社会基本法」に基づく計画として「第3次成田市男女共同参画計画 成田市DV対策基本計画」(平成28年度から平成32年度)を策定しました。
計画書全文
閲覧できる場所
第3次成田市男女共同参画計画は、行政資料室、下総支所、大栄支所、公民館、図書館、保健福祉館、公津の杜コミュニティセンター、三里塚コミュニティセンターでも見る事ができます。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。