• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年7月5日

印刷する

6月30日(日曜日)

消防協会印旛支部消防操法大会

印旛西部公園にて開催された消防協会印旛支部消防操法大会を視察しました。本市から出場した土屋チームがポンプ車の部で優勝、大栄合同部チームが小型ポンプ車の部で準優勝という素晴らしい結果を収められました。その確かな操法技術は市民生活を守るものであり、心強く感じます。

  • 激励を行う様子

6月29日(土曜日)

成田空港騒音対策地域連絡協議会意見交換会

成田空港騒音対策地域連絡協議会意見交換会に出席しました。

6月28日(金曜日)

戦没者追悼献花式

市役所ロビーで戦没者追悼献花式を挙行し、ご参列の皆様とともに、戦没者の方々のご冥福をお祈り申し上げました。

  • 弔辞を述べる様子

6月27日(木曜日)

市民憲章推進協議会総会・感謝状贈呈式

市民憲章推進協議会総会で挨拶をさせていただきました。市制施行70周年という節目を迎え、あらためて市民憲章が示す郷土に対する愛着やほこりを育む機会となるような記念事業を実施してまいります。

  • 質疑に応じる様子

スポーツフェスティバル実行委員会

スポーツフェスティバル実行委員会を開催し、今年度の大会概要などについて話し合いました。オリンピック・パラリンピックの盛り上がりに負けないような大会にしたいと思います。

  • 挨拶をする様子

POPラン大会実行委員会

POPラン大会実行委員会を開催しました。昨年度の反省点を生かしながら、よりランナーの皆様に喜び楽しんでいただける大会にしてまいります。

6月26日(水曜日)

議会運営委員会

全員協議会

総務常任委員会

6月市議会本会議

追加提案した一般会計補正予算案を含め、全ての審議案件が可決・承認されました。

6月25日(火曜日)

成田商工会議所議員総会

成田商工会議所議員総会に出席し、挨拶をさせていただきました。市制施行70周年記念事業をはじめとした様々な事業に、商工会議所や関係団体の皆様と連携して取り組み、まちのにぎわい創出を図ってまいります。

  • 挨拶をする様子

6月24日(月曜日)

JSBA全日本スノーボード選手権大会優勝報告会

市内在住の奥田大翔(ひろと)選手がJSBA全日本スノーボード選手権大会で優勝され、ご家族と共に報告に来てくださいました。昨年の悔しさをばねに日々努力された結果が2競技で日本一という素晴らしい形に結び付いたのではないかと思います。今後世界での活躍も期待しています。

  • 関係者と記念撮影を行う様子

6月23日(日曜日)

成田ニュータウン防犯パトロール隊総会

成田ニュータウン防犯パトロール隊総会で挨拶をさせていただきました。市内における犯罪発生件数は増加しており、特に自転車窃盗や電話de詐欺が多い状況です。会員の皆様による継続的なパトロールや啓発活動が犯罪者を寄せ付けない地域づくりに効果的であることから、引き続きのご協力をお願い申し上げました。

  • 挨拶をする様子

成田ラグビーフェスティバル

重兵衛スポーツフィールド中台陸上競技場で成田ラグビーフェスティバルを開催しました。今回は明治大学対同志社大学の強豪校同士の試合が行われ、果敢なトライや強度の高いディフェンスなど見どころが多く、来場者の方にラグビーの魅力をたっぷりと楽しんでいただけたことと思います。

  • 挨拶をする様子

平和の祈りを奏でる会

ユアエルム成田で行われたイベント「平和の祈りを奏でる会」にお招きいただきました。想いが込められた講話や歌によるメッセージなどから、あらためて平和の大切さを感じました。

  • 挨拶をする様子

6月22日(土曜日)

PTAバレーボール大会

重兵衛スポーツフィールド中台体育館で開催されたPTAバレーボール大会で挨拶をさせていただきました。試合前から選手の皆さんの気合いが伝わってきました。

  • 挨拶をする様子

こどものまち実行委員会研修会

8月に公津の杜コミュニティセンターで開催される「こどものまち」の実行委員研修会で、まちづくりの先輩としてお話をさせていただきました。積極的に質問をくれたこども実行委員の皆さんが、どんな「まち」をつくるのか楽しみにしています。

  • 子どもの質問に答える様子

6月21日(金曜日)

成田空港周辺地域共生財団評議員

成田空港周辺地域共生財団評議員に出席しました。

6月20日(木曜日)

千葉県高等学校総合体育大会剣道大会(20日及び21日)

重兵衛スポーツフィールド中台体育館で千葉県高等学校総合体育大会剣道大会の団体戦が行われ、開会式で挨拶をさせていただきました。全国を目指す大きな大会が本市で開催されることを大変嬉しく思います。勝ち抜いた選手の皆さんが全国大会でも力を発揮できるよう願っています。

  • 挨拶をする様子

オリーブの会展

なごみギャラリーにて開催されたオリーブの会展にお招きいただき、色彩豊かな絵画を鑑賞しました。

  • 絵画作品を鑑賞する様子

成田こどもどまんなかフォーラム展覧会

昨年行われた子どもたちの居場所を考える「成田こどもどまんなかフォーラム」で集まった、お子さんのさまざまな声を展示という形で拝見しました。

  • 掲示物を読む様子

6月18日(火曜日)

教育民生常任委員会

6月27日(木曜日)

成田空港に関する四者協議会

「新しい成田空港」構想検討会の最新のとりまとめを受け、国、県、周辺市町、空港会社と意見を交わしました。

  • 取材を受ける様子

建設水道常任委員会

6月16日(日曜日)

インターミディエットアジア太平洋中東リトルリーグ選手権大会

ナスパ・スタジアムで開催されたインターミディエットアジア太平洋中東リトルリーグ選手権大会の開会式で挨拶をさせていただきました。アジアの7つの国と地域が参加し、競技はもちろん国際的な交流の場ともなり、選手の皆さんにとって貴重な経験になったのではないかと思います。

  • 挨拶をする様子

子どもプラザ成田総会

子どもプラザ成田総会で挨拶をさせていただきました。子どもたちの豊かな心を育むための様々な体験や保護者同士のつながりを支える取組など、今後も活発な活動をご期待申し上げます。

  • 挨拶をする様子

遠山地区騒音対策委員会総会

遠山地区騒音対策委員会総会に出席しました。

6月15日(土曜日)

印旛地区水防管理団体水防演習

竜台地先の利根川堤防で行われた印旛地区水防管理団体水防演習を視察しました。水害の未然防止と被害の軽減を図るため、水防工法技術の研鑽を積まれることは、大変重要な備えになるものと考えております。

  • 挨拶をする様子

6月11日(火曜日)

市議会一般質問(6月14日まで)

6月9日(日曜日)

遠山地区体育協会総会

遠山地区体育協会総会に出席し、挨拶をさせていただきました。地域に根差したスポーツの普及と振興に、引き続きご協力いただければと思います。

  • 挨拶をする様子

吉倉管理組合総会

吉倉管理組合総会に出席し、八富成田斎場や成田浄化センターなどの管理運営へのご協力に感謝申し上げました。

  • 挨拶をする様子

イースタン・リーグ公式戦成田スカイシリーズ

ナスパスタジアムで開催された「イースタン・リーグ公式戦成田スカイシリーズ」であいさつと始球式を行わせていただきました。試合は本市出身の唐川投手が先発し、ロッテが勝利。試合前には選手と子どもたちが交流するなど、大いに賑わうイベントでした。

  • 始球式で球を投げた様子

下総地区空港対策委員会総会

下総地区空港対策委員会総会に出席しました。

  • 挨拶をする様子

6月27日(木曜日)

服部正一郎先生没後30年記念回顧展開会式

成田山新勝寺で行われた服部正一郎先生没後30年記念回顧展開会式で挨拶をさせていただきました。服部先生は、新勝寺光輪閣内のステンドグラスの原画製作者であり、日本美術学校名誉学長を務めるなど日本の芸術文化の振興と発展に大変なご尽力をなされました。6月28日まで開催される本回顧展により、先生の偉業が末長く後世に伝えられますことを切に念願します。

  • テープカットを行う様子

あじさい祭り

社会福祉法人大成会かしの木園で開催された、あじさい祭りにお招きいただきました。大成会様は市内8カ所目となる障がい者グループホームの整備を進めるなど、障がいのある方の住まいや生活をより豊かにするための支援を実施されており、市としましても大変心強く感じています。

  • 挨拶をする様子

久住地区空港対策委員会総会

久住地区空港対策委員会総会に出席しました。

  • 挨拶をする様子

スポーツ協会表彰式

スポーツ協会表彰式に出席し、多大な貢献により功労賞を受賞された方、優秀な成績を収められ特別賞などを受賞された方々にお祝い申し上げました。

  • 受賞者らと記念撮影をする様子

6月7日(金曜日)

関東スポーツ推進委員研究大会千葉大会

重兵衛スポーツフィールド中台アリーナで開催された関東スポーツ推進委員研究大会千葉大会で、開催地を代表し歓迎の挨拶をさせていただきました。

  • 挨拶をする様子

6月定例市議会開会(26日まで)

令和6年6月定例市議会が開会しました。本会議と委員会については、下記リンクより動画でもご覧いただけます。

  • 提案理由を述べる様子

全員協議会

成田法人会総会

成田法人会総会に出席し、挨拶をさせていただきました。中小企業の発展は地域経済の活性化に直結するものです。全国でも有数の会員数を誇る成田法人会の皆様が一丸となって活動をされていくことは、大変に心強い限りです。本市も、積極的に中小企業対策を展開してまいります。

  • 挨拶をする様子

6月6日(木曜日)

「新しい成田空港」構想検討会

「新しい成田空港」構想検討会に出席し、新しい旅客ターミナルの形状や新貨物地区の整備、整備スケジュールイメージと事業費を盛り込んだとりまとめ案について話し合いを行いました。

6月5日(水曜日)

議会運営委員会

定例記者会見

定例記者会見を行い、6月議会の提案について概要説明を行いました。

  • 挨拶をする様子

6月4日(火曜日)

ドローン寄贈式

株式会社合同資源様から、消防本部にドローン1機を寄贈いただきました。ドローンは大規模災害発生時に上空からの情報収集活動を容易にするとともに、通常災害においても職員の立ち入りが困難な場所を空撮するがこと可能です。職員の安全管理向上、市民の安全・安心の街づくりにもつなげてまいります。ありがとうございました。

  • 関係者と記念撮影をする様子

池坊成田支部生け花寄贈

池坊成田支部の皆様が、市制施行70周年を記念し、市の花であるあじさいによる生け花を寄贈くださいました。私も一挿しを加えた作品は、市役所ロビーに飾らせていただきました。

  • 作品とともに記念撮影をする様子

6月2日(日曜日)

成田ゆめ牧場カップ低学年少年野球大会

成田ゆめ牧場カップ低学年少年野球大会の開会式で挨拶をさせていただきました。6月22日の決勝まで、世界で活躍する日本人選手にも負けないようなプレーを期待します。

  • 挨拶をする様子

酒々井町制施行135周年記念式典

プリミエール酒々井文化ホールで挙行された酒々井町制施行135周年記念式典に出席しました。長い歴史を持つ酒々井町の今後益々のご発展をお祈りします。

6月1日(土曜日)

豊住地区成田空港騒音対策協議会総会

豊住地区成田空港騒音対策協議会総会に出席しました。

土砂災害訓練(赤荻区)

赤荻区で行われた土砂災害訓練で挨拶をさせていただきました。土砂災害においては、早期の避難が大変重要です。訓練を通じて警戒の意識を一層深めていただけたのならば幸いです。

  • 挨拶をする様子

中郷地区騒音対策協議会総会

中郷地区騒音対策協議会総会に出席しました。

このページに関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)

電話番号:0476-20-1502

ファクス番号:0476-24-0062

メールアドレス:hisho@city.narita.chiba.jp