国家戦略特別区域においては、区域計画の作成及び認定に必要な協議を行うため、区域ごとに国家戦略特別区域会議が組織されます。本市は東京圏国家戦略特別区域会議に属しており、成田市のほか、東京都や神奈川県、民間事業者等が構成員となっております。
また、成田市における規制改革事項等を検討するため、東京圏国家戦略特別区域会議の下に、成田市分科会が組織されております。
開催状況
東京圏国家戦略特別区域会議の開催状況を掲載します。
(注意)第5回以降は、合同区域会議となるため、成田市が出席したもののみ掲載します。
第1回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成26年10月1日)
平成26年10月1日(水曜日)に第1回目となる「東京圏国家戦略特別区域会議」が開催され、成田市から、小泉市長が出席しました。
会議の冒頭、石破内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域)から挨拶があり、その後、東京圏の区域計画の素案が示されました。
小泉市長をはじめ、構成員となっている各自治体及び民間事業者等からは、東京圏において特区を活用し取り組む予定の事業等について説明が行われ、規制緩和策や区域計画の素案について協議が行われました。
■開催概要
【日時】
平成26年10月1日(水曜日)
午後6時から午後7時
【場所】
中央合同庁舎8号館1階 講堂
【議題】
- 東京圏国家戦略特別区域計画(素案)について
- そのほか
第2回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成26年12月9日)
成田市及び神奈川県に、新たな制度改革と規制改革事項等について検討し区域会議に提案するための分科会を設置することが決定しました。
■開催概要
【日時】
平成26年12月9日(火曜日)
午前9時から午前10時
【場所】
中央合同庁舎8号館1階 講堂
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- 分科会の設置について
- そのほか(追加の規制改革事項など)
第3回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成27年3月4日)
■開催概要
【日時】
平成27年3月4日(水曜日)
午後6時40分から午後7時25分
【場所】
中央合同庁舎4号館12階 1214会議室
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか(各分科会の開催状況等について)
第4回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成27年6月15日)
■開催概要
【日時】
平成27年6月15日(月曜日)
午後5時20分から午後6時
【場所】
中央合同庁舎8号館8階特別会議室
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか(各分科会の開催状況等について)
第5回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成27年9月3日)
東京圏では、成田市と神奈川県が地域限定保育士の創設等の事業を追加することになりました。
■開催概要
【日時】
平成27年9月3日(木曜日)
午後5時から午後6時
【場所】
中央合同庁舎8号館 講堂
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
平成27年9月9日付けで区域計画(案)の内閣総理大臣の認定を受け、本市において地域限定保育士試験を実施することが正式に決まりました。
第6回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成27年10月14日)
■開催概要
【日時】
平成27年10月14日(水曜日)
午後5時30分から午後6時15分
【場所】
中央合同庁舎8号館 講堂
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
第7回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成27年11月26日)
今回の区域会議では、特定事業として医師の養成に係る大学設置事業を盛り込んだ区域計画(案)が決定され、
成田市において国際医療福祉大学が医学部を設置するための認可申請を行うことが認められました。
内閣総理大臣の認定を受け、正式に特定事業として決定されます。
■開催概要
【日時】
平成27年11月26日(木曜日)
午前9時から午前9時45分
【場所】
中央合同庁舎8号館 講堂
【議題】
- 東京圏における認定申請を行う区域計画(案)について
- 関西圏、新潟市、愛知県における認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
平成27年11月27日付けで区域計画(案)が内閣総理大臣の認定を受けました。
第17回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成29年5月16日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、平成28年度末までの認定事業の進捗状況の評価が行われました。
■開催概要
【日時】
平成29年5月16日(火曜日)
午後5時30分から午後6時30分
【場所】
中央合同庁舎8号館 講堂
【議題】
- 指定区域に係る評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
第21回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成30年5月30日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、平成29年度末までの認定事業の進捗状況の評価が行われました。
■開催概要
【日時】
平成30年5月30日(水曜日)
午後4時30分から午後6時
【場所】
虎ノ門ヒルズ森タワー5階 虎ノ門ヒルズフォーラムホールA
【議題】
- 指定区域に係る評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
第23回 東京圏国家戦略特別区域会議(平成30年12月7日)
今回の区域会議では、成田市における国家戦略特別区域小規模保育事業の実施を盛り込んだ区域計画(案)が決定されました。
今後、内閣総理大臣の認定を経て、条例改正等の必要な手続きの後、事業を開始します。
■開催概要
【日時】
平成30年12月7日(金曜日)
午前11時から午前11時45分
【場所】
内閣府中央合同庁舎8号館1階講堂
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
平成30年12月17日付けで区域計画(案)が内閣総理大臣の認定を受けました。
原則として0歳児から2歳児を対象としている小規模認可保育所における対象年齢を拡大し、小規模保育事業者が自らの判断で、0歳児から5歳児までの一貫した保育や、3歳児から5歳児のみの保育等を行うもの。
第26回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和元年5月31日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、平成30年度末までの認定事業の進捗状況の評価等が行われました。
■開催概要
【日時】
令和元年5月31日(金曜日)
午後4時15分から午後5時20分
【場所】
合同庁舎4号館11階 全省庁共用第1特別会議室
【議題】
- 指定区域に係る評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
第30回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和2年5月28日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、平成31年度末までの認定事業の進捗状況の評価が行われました。
また、
成田市における「NPO法人の設立手続の迅速化に係る特定非営利活動促進法の特例(NPO法人の設立認証手続における申請書類の縦覧期間を成田市においては、1月から2週間に短縮)」を盛り込んだ区域計画(案)が決定されました。
■開催概要
【日時】
令和2年5月28日(木曜日)
午後4時から午後5時
【場所】
合同庁舎4号館11階 全省庁共用第1特別会議室
(各自治体・ワーキンググループ委員はリモート参加)
【議題】
- 指定区域に係る評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
第31回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和2年9月10日)
今回の区域会議では、
成田市における国家戦略特別区域海外大学卒業外国人留学生の就職活動支援事業の実施を盛り込んだ区域計画(案)が決定されました。
今後、内閣総理大臣の認定を経て、事業を開始します。
■開催概要
【日時】
令和2年9月10日(木曜日)
午後4時から午後4時45分
【場所】
合同庁舎4号館11階 全省庁共用第1特別会議室
(各自治体・ワーキンググループ委員の一部はリモート参加)
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
- そのほか
第34回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和3年6月7日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、令和2年度末までの認定事業の進捗状況の評価等が行われました。
■開催概要
【日時】
令和3年6月7日(月曜日)
午後3時から午後4時7分
【場所】
合同庁舎4号館4階 共用第2特別会議室
(各自治体等・ワーキンググループ委員の一部はリモート参加)
【議題】
- 指定区域の評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
第36回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和4年2月28日)
今回の区域会議では、
成田市における国家戦略特別区域工場等新増設促進事業の実施を盛り込んだ区域計画(案)が決定されました。
今後、内閣総理大臣の認定を受けた後に、市が条例を定めた上で、事業を開始します。
なお、本事業は、
本市が全国初の活用となります。
■開催概要
【日時】
令和4年2月28日(月曜日)
午後5時30分から午後6時18分
【場所】
中央合同庁舎8号館4階 内閣府会議室416
(各自治体・ワーキンググループ委員の一部はリモート参加)
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
第37回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和4年5月31日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、令和3年度末までの認定事業の進捗状況の評価等が行われました。
■開催概要
【日時】
令和4年5月31日(火曜日)
午後1時30分から午後2時30分
【場所】
中央合同庁舎8号館4階 416内閣府会議室
(各自治体・ワーキンググループ委員の一部はリモート参加)
【議題】
- 指定区域の評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
第41回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和5年6月19日)
国家戦略特区に指定されている10区域について、令和4年度末までの認定事業の進捗状況の評価等が行われました。
■開催概要
【日時】
令和5年6月19日(月曜日)
午後3時30分から午後4時30分
【場所】
中央合同庁舎8号館5階 共用A会議室
(各自治体・ワーキンググループ委員はリモート参加)
【議題】
- 指定区域の評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
第42回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和5年10月11日)
今回の区域会議では、
成田市における国家戦略特別区域外国人創業活動促進事業の実施を盛り込んだ区域計画(案)が決定されました。
今後、内閣総理大臣の認定を受けた後、準備期間を経て令和5年度中に事業を開始します。
■開催概要
【日時】
令和5年10月11日(水曜日)
午後5時00分から午後5時26分
【場所】
中央合同庁舎8号館5階 共用A会議室
(各自治体・ワーキンググループ委員はリモート参加)
【議題】
- 認定申請を行う区域計画(案)について
第44回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和6年5月29日)
国家戦略特区に指定されている区域のうちの12区域について、令和5年度末までの認定事業の進捗状況の評価等が行われました。
■開催概要
【日時】
令和6年5月29日(水曜日)
午後1時30分から午後2時40分
【場所】
中央合同庁舎8号館5階 共用A会議室
(各自治体・ワーキンググループ委員の一部はリモート参加)
【議題】
- 指定区域の評価について
- 認定申請を行う区域計画(案)について
第46回 東京圏国家戦略特別区域会議(令和6年12月10日)
今回の区域会議では、
成田市における国家戦略特別区域海外大学卒業外国人留学生の就職活動促進事業の実施を盛り込んだ区域計画(案)が決定されました。
今後、内閣総理大臣の認定を経て、事業を開始します。
■開催概要
【日時】
令和6年12月10日(火曜日)
午後5時20分から午後6時30分
【場所】
中央合同庁舎8号館5階 共用A会議室
(各自治体等・ワーキンググループ委員の一部はリモート参加)
【議題】
- 宮城県及び熊本県国家戦略特別区域会議運営規則(案)及び区域計画(案)について
- 北海道国家戦略特別区域会議運営規則(案)及び区域計画(案)について
- そのほか認定申請を行う区域計画(案)について
- 新たな規制及び制度改革提案やそのほか報告事項について
関連リンク