• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年6月15日

印刷する

広報なりた 令和6年6月15日号表紙

電子ブック版 広報なりた

PDF版 広報なりた

PDF一括ダウンロード

PDF分割ダウンロード

表紙

  • 全力疾走でバトンをつなぐ
  • 主な内容

2面-3面

  • 市・県民税などの仕組み「暮らしを支える大切な財源」

4面

  • ペットは家族の一員「飼い主はマナーを守って」

5面

  • 映像通報システム(Live119)「火災・救急対応にスマートフォンを活用」

6面

  • 相談窓口「困った時は気軽に利用して」

7面

  • なりた子育て応援サイト・なりすく「育児に関する情報が満載」

8面-9面

【Narita Machi Report】
  • 空祭 SOLA MATSURI「地域の魅力を丸ごと体験」
  • 野球体験会「打って走って笑顔に」
  • 小学校陸上競技大会「代表選手たちが新記録目指す」
  • 成田伝統芸能まつり春の陣「歌舞伎の世界を堪能」
  • 成田山平和大塔まつり奉納総踊り「願い込めて優雅に舞う」
  • 新設松崎保育園開園式「新園舎完成を笑顔で祝う」

10面-12面

【暮らしのお知らせ】
  • 住宅の改修工事で「固定資産税の減額」
  • 分別の徹底を「リチウムイオン電池の廃棄」
  • 情報をお寄せください「身近な生き物・湧き水」
  • 7月16日から31日に実施「水稲の薬剤散布」
  • 危険な暑さから身を守るために「クーリングシェルター」
  • 市長日誌
  • 運転する際は注意して「ドライバーの義務」
  • オレンジ色の指定袋で「ペットボトルのリサイクル」
  • 所有者は早めに草刈りを「土地の適正管理」
  • 市役所で手続きできます「パスポートの申請・交付」
  • 必ず受けてください「計量器の定期検査」
  • 工事費の3分の2を補助「崖地の整備」
  • 災害・各種情報を提供する「なりたメール配信サービス」へ登録を

13面

【困りごと・悩みごと相談室】
  • 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
  • 相談日

14面-17面

<伝言板>
【募集】
  • 心肺蘇生法を学ぼう「応急手当講習会」
  • 言葉の責任や命の大切さを考える「家庭教育・地域教育力向上講演会」
  • 楽しくエクササイズ「下総運動公園のイベント」
  • 運動不足の解消に「大栄B&G海洋センターのイベント」
  • 団体戦で優勝を目指す「夏季バドミントン大会」
  • 環境問題を考えながら「ペットボトルキャップでゲームをしよう!」
  • 柔らかいボールで楽しめる「うなバレー大会」
  • 重兵衛スポーツフィールド中台「体育館のイベント」
  • 体を動かして健康に「太極拳教室」
  • 子どもたちによる「“平和なまち”絵画コンテスト」
  • オリジナルの作品を作ろう「夏休み親子陶芸教室」
  • 心と体をリラックス「豊住ヨガ教室 at Night」
  • 学びのきっかけに「生涯学習講演会」
  • うなりくん型ポストの制作と「うなり星」の命名を「クラウドファンディング」
  • 健康食品を賢く使うために「消費者講座」
  • ガーデニングを始めよう「寄せ植え講習会」
  • 室内で楽しもう「バウンドテニス体験教室」
  • 災害に強い事務所づくり「防火・防災管理講習」
  • みんなで勝利をつかもう「オープン卓球大会」
  • 初心者も歓迎「将棋開放」
【お知らせ】
  • 一時閉鎖します「JR成田駅ブックポスト」
  • 平和への誓いを込めて「戦没者追悼献花式」
  • 文字を読むのが難しい人へ「録音図書目録の配布」
  • 登録者数が確定「選挙人名簿」
【催し物】
  • 演歌ファン必見「歌謡コンサート」
  • 県民芸術劇場公演「スカイタウンコンサート」
  • 訓練された技術が観覧できる「印旛支部消防操法大会」
  • 若手歌手が成田に「新浜レオンコンサート」
  • 開館40周年を記念して「図書館で謎解きゲーム」
  • すてきな歌声と演奏を「KAORI PARADISE」
  • 新鮮な食材を探しに「成田楽市」
  • 天の川を思い浮かべて「七夕ライブinもりんぴあ」
  • 成田国際高校写真部による「若い芽の作品展」

18面-19面

【福祉と健康】
  • 安心して育児ができるように「赤ちゃん相談」
  • 悩みや情報を話して共有「ひきこもり家族交流会」
  • 生きづらさを感じている人の居場所「なりたフリーサロン」
  • 急に暑くなった日は特に注意「熱中症予防」
  • 国際医療福祉大学が開催「市民公開講座」
  • 家族の健康のために「パパママクッキング」
  • 一緒に活動しませんか「若がえり隊」
  • 対象者に支給しています「障害者福祉手当」
  • 保健インフォメーション
  • 献血にご協力ください
  • こども急病電話相談
  • 医療相談ほっとライン
  • 日曜祝日診療機関
  • 急病診療所
  • 保育施設開放日

20面

  • 市内を巡って魅力を再発見 成田ちょい旅 第6回「市役所から」
  • 編集後記

音声ファイル版 広報なりた

 文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
 また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

企画政策部 広報課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)

電話番号:0476-20-1503

ファクス番号:0476-24-1006

メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp