
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- みんなで力を合わせて
- 主な内容
2面
- 読書週間「子どもたちに本を読む楽しさを」
3面
- 空き家バンク「周辺の生活環境のためにも活用を」
4面-5面
【Narita Machi Report】
- サバイバルデイキャンプ「たき火を通して楽しく学ぶ」
- ジェット機との綱引き大会「空飛ぶ機体の巨大さを体感」
- 月見だんごをつくろう!「秋の風物詩を一足早く」
- 成田伝統芸能まつり秋の陣「全国各地から25団体が集結」
- 救急キャンペーン「いざという時に備えて学ぶ」
- なりたオレンジプロジェクト「認知症の人が暮らしやすいまちに」
6面-8面
【暮らしのお知らせ】
- 日曜日も開庁しています「休日窓口サービス」
- 説明会を開催します「成田都市計画の変更」
- 国の教育ローン「教育資金利子補給金交付制度」
- 事業者を募集します「小学校跡地の利活用」
- 対面・オンライン方式で開催「議会報告会」
- 農家の皆さんを支援します「千葉県農業用生産資材価格高騰緊急支援」
- 公津の杜小学校区で実施「総合防災訓練」
- 10月23日から始まります「税務証明書のコンビニ交付サービス」
- 市長日誌
- 周辺環境への配慮を「野焼きの禁止」
- 建物のルールを守って「違反建築防止週間」
- 補助金を交付「住宅の耐震化と危険ブロック塀の除却」
- 有効活用しませんか「農地中間管理事業」
- 労働委員会が応じます「個別的労使紛争のあっせん」
- 11月から午後4時に「夕焼け小焼けの放送」
- 発見にご協力を「極左暴力集団のアジト」
- 災害・各種情報を提供する「なりたメール配信サービス」へ登録を
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面-13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 一緒に未来を考えよう「成田こどもどまんなかフォーラム」
- 心肺蘇生法を学ぼう「応急手当講習会」
- 一緒に働きませんか「児童ホーム支援員」
- 自分らしいメイクを学ぶ「いきいき美容教室」
- 資産税課で「一般事務員」
- 子育てに必要な知識を学ぶ「きょうだいが生まれた!講座」
- 成田POPラン大会に伴う交通規制
- 最終回には発表会も「ハンドベル教室」
- 楽しみながら水辺をきれいに「印旛沼クリーンハイキング」
- みんなで考える「孤独・孤立」「メンタルヘルスフェア成田」
- 地元で就職を考えている人へ「合同企業説明会in成田」
- 便利な機能を使いこなそう「スマートフォン講習会」
- 運動不足の解消に「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 元気いっぱい楽しもう「スポーツ鬼ごっこ親子体験教室」
- 自分にぴったりの仕事を「介護就職デイin成田」
- 健康状態をチェック「体力・運動能力測定会」
- 再就職に向けて「潜在看護師復職支援講習会」
- 重兵衛スポーツフィールド中台「体育館のイベント」
- ミュージックベルなどで演奏「さんりづかキッズ音楽隊」
- 歴史や自然を学ぶ「秋の博物館めぐり」
- 親子で一緒に「うたおう!あそぼう!わらべうた講座」
- 名所を歩いて巡る「関東デイ・ウォーク」
- 子育てに役立つ「アンガーマネジメント講座」
- 開催日時が決定「成人式」
- 離婚・相続などのトラブルに「無料調停相談」
- 小中学生の力作を「水辺の風景画作品展」
- 体験会を開催「成田ラグビーフェスティバル」
- 丹精を凝らした作品を展示「成田山菊花大会」
- クリスマス特別企画「音楽の絵本-ブラスサンタwith 弦うさぎ」
- NARITA花火大会in印旛沼
14面-15面
【福祉と健康】
- 治療方法の違いを学ぶ「歯の健康教室」
- 中途失聴者・難聴者を支援「手話学習会」
- 自身や家族の悩みを聞きます「こころの健康相談」
- 更新手続きを忘れずに「指定難病等見舞金」
- 専門家が応じます「法律とこころの安心相談会」
- 国際医療福祉大学成田病院が開催「糖尿病教室」
- 妊娠を判定するための「初回産科受診費用の助成」
- 対象者に支給しています「障害者福祉手当」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 保育施設開放日
16面
- 成田の舞台裏 第19回「成田伝統芸能まつり秋の陣 19万人の盛り上がりを作り出す」
- 編集後記
音声ファイル版 広報なりた
文字を読むことが難しい人や視覚障がいがある人のために、音訳グループ「さくら草」の皆さんが音訳した広報なりたの音声ファイルを配信しています。音声ファイル版を聴くためには、再生ソフトが必要です。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
また、音声ファイル版は各号の広報なりたの中から広報課が記事を選定し、「さくら草」の皆さんに音訳してもらっています。実際の紙面と異なる部分がありますのでご了承ください。
- はじめに (MP3ファイル : 103KB)
- 表紙 (MP3ファイル : 300KB)
- 目次 (MP3ファイル : 157KB)
- 読書週間 (MP3ファイル : 1.1MB)
- 空き家バンク (MP3ファイル : 1.1MB)
- Narita Machi Report (MP3ファイル : 1.7MB)
- 暮らしのお知らせ (MP3ファイル : 4.7MB)
- 困りごと・悩みごと相談室 (MP3ファイル : 1.5MB)
- 伝言板 (MP3ファイル : 5.9MB)
- 福祉と健康 (MP3ファイル : 3.9MB)
- 成田の舞台裏 (MP3ファイル : 1.2MB)
- 編集後記 (MP3ファイル : 256KB)
- おわりに (MP3ファイル : 368KB)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp