
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- じっくりと狙いを定めて
- 主な内容
2面
- 春季全国火災予防運動「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」
3面
- 休日窓口サービス「毎週日曜日に実施」
4面-5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「好きなものを自由に描いて」美郷台小学校イラストクラブ
- なかまと一緒「これからもお互いに支え合って」成田紬の会
- スクスクのびのび
6面-7面
【Narita View まちのできごと】
- 成田山節分会「幸せを願って福を呼び込む」
- 陶芸教室「手びねりで個性あふれる作品を」
- 全国広報コンクール「広報なりたが千葉県選出作品に推薦」
- 消防出初式「地域の安全・安心を誓って」
- ライフル射撃・ピストル射撃記録会「ターゲットを狙い撃ち」
- JAL折り紙ヒコーキ教室「どこまでも飛んで行け」
8面-10面
【暮らしのお知らせ】
- 市営駐輪場「受け付けは3月22日から」
- ジェネリック医薬品「切り替えで自己負担額が軽減」
- 多量のごみ処理「集積所に出さないで」
- 医療費通知「3月下旬に送付」
- 子ども会連絡会「加入団体の活動を助成」
- 極左暴力集団のアジト「不審に思ったら連絡を」
- 印旛沼の水質保全「環境にやさしい農業を」
- 転入・転出・転居「住所が変わったら手続きを」
- 市長日誌
- 市・県民税と所得税「申告は3月16日まで」
- 水道・下水道「使用開始・中止は早めに連絡を」
- 不要な自動車「処分は適切に」
- 運転免許証の自主返納「さまざまな特典も」
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
12面-13面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「自治会にも男女共同参画の考え方を取り入れて」
- 消費生活相談Q&A「どうすれば食品ロスを減らせるの」
- 出産育児一時金「医療機関へ直接支払います」
- 国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある人「追納で受取額が増加」
14面-17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 優秀作品には賞状と記念品が「こいのぼり塗り絵コンテスト」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 災害に強い事業所づくり「防火・防災管理新規講習」
- 運動好きな小学生集まれ「スポーツ少年団」
- 春の味覚を満喫しよう「親子たけのこ掘りと竹細工教室」
- 自転車や家具などを「リサイクル製品の販売」
- クレヨンを混ぜて好きな色に「アロマキャンドルをつくろう」
- 60歳からの新しい出会い「生涯大学院」
- 平和を守る仕事「自衛隊幹部候補生(一般)」
- 作って飛ばそう「JAL折り紙ヒコーキ教室」
- 息の合ったプレーで「ソフトテニス春季選手権大会」
- 会計年度任用職員の募集
- もっと知りたいをサポート「明治大学・成田社会人大学」
- Girls' Baseball Clinics 2020成田「世界少年野球大会」
- レベルに合わせて学ぼう「初級・中級英会話講座」
- 資産税課で「会計年度任用職員」
- 事業主を対象に「雇用促進奨励金」
- 音楽で心に安らぎを「Happyクローバーコンサート」
- 春の訪れを喜んで「公津しだれ桜ふれあいまつり」
- 集い・つながろう!!東北・成田「東日本大震災復興支援Week」
- 熱い声援を送ろう「女子サッカーフェスティバル」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
18面-19面
【福祉と健康】
- 健康ぼらんてぃあ「一緒に活動しませんか」
- こころの健康相談「一人で悩まないで」
- 杜の保健室「健康な暮らしづくりを」
- 法律とこころの安心相談会「専門家が応じます」
- 手話学習と懇談会「中途失聴者・難聴者と」
- 認可外保育施設「利用料の一部を補助」
- 健康増進法の改正「マナーからルールへ」
- 新型コロナウイルス感染症
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 15日(日曜日)は「なりたカルチャーフェスティバル」
- 5日(木曜日)から12日(木曜日)は「生涯大学院 書道・陶芸・油絵展」
- 26日(木曜日)は「ふれあいコンサート」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp