
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 見て見て、つかまえたよ
- 主な内容
2面
- 成田市民文化祭「芸術の秋を彩る」
3面
- みんなで広げよう世界のきずな「国際市民フェスティバル」
4面~5面
【Narita View まちのできごと】
- 成田ふるさとまつり「熱く盛り上がる2日間熱く盛り上がる2日間」
- 全国・関東中学校体育大会出場報告会「選手が活躍を振り返る」
- 芝バレーボール大会「好プレー・珍プレー続出」
- 下総ふるさとふれあい納涼まつり「地域をつなぐ一大行事」
- 大袋の朝角力「小学生力士に拍手喝采」
- あんしん見守りネットワーク覚書調印式「もしも」のときの連携を約束
6面~8面
【暮らしのお知らせ】
- 財政健全化法「市の財政指標を公表」
- し尿のくみ取り手数料「口座振替が便利で確実」
- 成田浄化センター改修工事「くみ取り・浄化槽清掃の依頼は早めに」
- 無料労働相談「セクハラ・パワハラなど仕事の悩みを」
- 指定学校変更・区域外就学「申請は期限内に」
- 建退共制度「建設業の事業主の皆さんへ」
- 市長日誌
- 法の日(10月1日)にちなんだ無料相談会
- 市立小中学校「平成28年度の教科書が決まりました」
- 秋の全国交通安全運動「一人一人がルールを守ろう」
- 空き地の管理「早めに草刈りを」
- 市内の放射線量測定結果
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面~13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 楽しみながらごみ拾い「印旛沼クリーンハイキング」
- 運転する前に「自動車点検教室」
- 体を動かして健康に「市体育館のイベント」
- 巻き寿司をマスター「おふくろの味教室」
- 傘で自分だけの「エコ・マイバッグづくり教室」
- 秋の景色を楽しみながら「健康ウォーキング大会」
- 少年の非行について考える「「法の日」記念講演会」
- 受験者のための講習会も「危険物取扱者試験」
- 悩みにも個別に対応「マンション管理セミナー・相談会」
- 女子ダブルス団体戦で「紅葉杯テニス大会」
- たすきをつないで「絆「Ekiden」」
- 思い出を記録「ビデオカメラ講習会」
- 市民文化祭体育の部「ソフトボール大会」
- 新たな資金調達方法を活用「ビジネス支援セミナー」
- 小規模保育事業所などで働くための「子育て支援員研修」
- 施設と授業を見学「特別支援学校学校公開」「ハロウィンきもだめし」をお手伝い「小中学生のスタッフ」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- 大栄B&G海洋センターで「ヨガ教室」
- 赤ちゃんに絵本を読み聞かせ「ブックスタートボランティア養成講座」
- 実演と展示を楽しもう「秋の山野草講習会」
- 下水道の「排水設備工事責任技術者試験」
- みんなでステップを踏んで「フォークダンス祭」
- 素案を公表「次期総合計画」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 費用の一部を助成「犬・猫の不妊・去勢手術」
- 障がい者などを雇った事業主に「雇用促進奨励金」
- 医学部新設に関する「住民説明会」
- ミニSLの運行も「鉄道の日記念イベント」
- 命の大切さを学ぶ「なかよし動物フェスティバル」
- 甘く切ない歌声を「稲垣潤一コンサート」
14面~15面
【福祉と健康】
- 子育て世帯臨時特例給付金「忘れずに申請を」
- 認知症メモリーウオーク・千葉「正しい理解と啓発のために」
- こんにちは赤ちゃん事業「連絡票の提出は早めに」
- 児童扶養手当「現況届は提出しましたか」
- 認知症サポーター養成講座「理解を深めよう」
- 小学校入学予定児の健康診断「新1年生になる前に」
- もの忘れ相談「専門医が応じます」
- 障害者雇用促進就職面接会「求人企業約100社が集結」
- ちばマイスタイルダイアリー「スマホで育児などの情報を発信」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 戦後70年生きる伝える第2回 衣服
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp