
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 白い壁をキャンバスに
- 主な内容
2面
- 平成27年度の市・県民税「税額が決定、通知書を発送」
3面
- ペットは家族の一員「飼い主はマナーを守って」
4面~5面
【Narita View まちのできごと】
- 空港周辺の見どころを巡って「成田エアポートツーデーマーチ」
- 目指せホールインワン「3市2町グラウンド・ゴルフ成田大会」
- 各校の代表が激突「小学校陸上競技大会」
- 増水期に備えて「水防演習」
- 狙いを定めて、ストライク「ボウリング初心者教室」
- 子どもも大人も大活躍「小学校で春季運動会」
6面~8面
【暮らしのお知らせ】
- 地区計画制度「身近なまちづくりのルール」
- ライトダウンキャンペーン「夏至と七夕の夜に消灯を」
- 男女共同参画週間「セミナーを開催」
- 道路に置かれた看板など「通行を妨げ危険です」
- なりた・お仕事ナビ「就職活動を支援」
- いずみ聖地公園「墓地の清掃は定期的に」
- 経営所得安定対策「水田・畑作農家の人へ」
- 市長日誌
- 成田市議会「議長・副議長決まる」
- 市監査委員決まる
- リサイクル運動の団体登録「資源物の回収に奨励金」
- 住宅地での農薬の使用「安全に配慮を」
- 樹木の剪定「通行の妨げにならないために」
- 木の枝・草・葉の処分「ごみの出し方を確認してください」
- 市内の放射線量測定結果
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面~13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 屋形船で「印旛沼自然観察会」
- 勝ち進もう「市民ゴルフ競技大会」
- 自薦他薦は問いません「印旛沼・流域再生大賞」
- 最新スポットも紹介「市内施設見学会」
- 夏休み期間に児童ホームで「非常勤職員」
- 県民体育大会「ソフトボール選手」
- チームワークで勝利を目指せ「オープンソフトボール大会」
- チーム一丸となって「夏季バレーボール大会」
- 平成27年度採用試験「税務職員」
- 夏の思い出を富士山で「青少年交流キャンプ」
- 体験入学しませんか「国立館山海上技術学校」
- 高速道路をお得で安全に「夏休み直前ドラテク道場」
- 国際情勢を学ぶ「明治大学・成田社会人大学公開講座」
- 大栄B&G海洋センターのイベント
- 学校跡地を利用して「中郷あそびの日」
- 青色合図灯などを貸し出し「防犯パトロール用品」
- 7月4日にオープン「市営プール」
- 本人確認が必要です「固定資産税に関する証明書」
- 安心・安全のために「通学路パトロール隊」
- 就園を奨励します「私立幼稚園園児」
- 仕事の悩みを抱える人に「無料労働相談」
- 院外処方に移行「旭中央病院」
- イースタン・リーグ公式戦「千葉ロッテvs北海道日本ハム」
- 口座振替が便利です「下水道使用料の納付」
- 登録者数が確定「選挙人名簿」
- 夏期限定で無料に「有料道路の通行料」
- 市ホームページでPRを「バナー広告」
- 【催し物】
- 寄贈・寄託された掛け軸を展示「下総歴史民俗資料館収蔵品展」
- 成田市文化団体連絡協議会「春の発表展示会」
- 自信作が勢ぞろい「シルバーいきいき作品展」
- ヒーローの企画展や無線の話「航空科学博物館のイベント」
- 新勝寺・十余三が出場「印旛支部消防操法大会」
14面~15面
【福祉と健康】
- 成田赤十字病院公開講座「糖尿病を理解しよう」
- 特別弔慰金「戦没者などの遺族の皆さんへ」
- 認知症サポーター養成講座「地域で支え合うために」
- 重度障がい者「各種手当を支給」
- もの忘れ相談「専門医が応じます」
- 母親学級・パパママクラス「赤ちゃんを迎える準備に」
- 赤ちゃん相談「4カ月・10カ月児が対象」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
16面
- 門前町に生きる─ 過去・現在・未来 ─「第11回 薪能を支える門前町の謡曲文化」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp