
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- おいしい団子ができたかな
- 主な内容
2面~3面
- 健康・福祉まつり「多彩なイベント盛りだくさん」
4面~5面
60周年記念イベントが続々開催「ことしの秋はどこに行く?」
- 10月11日(土曜日) 2014NARITA花火大会in印旛沼9th「秋の夜空に大輪の花」
- 10月25日(土曜日)・26日(日曜日)「成田弦まつり」
- 10月の市制施行60周年記念事業
6面~7面
- 高齢者の肺炎球菌感染症・インフルエンザ、子どもの水痘(水ぼうそう)「予防接種費用を助成」
8面~9面
- 新総合計画の施策に関するアンケート調査「ちょうどよい」が最多
10面
- インターネット市政モニター制度「市民サービスの充実のために」
11面
- 毎週日曜日に「休日窓口サービスを実施中」
12面~13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「自分たちで考えながら練習」ジュニアファイブ
- なかまと一緒「食べてくれる人を笑顔に」なりた蕎麦の会
- スクスクのびのび
14面~15面
【Narita View まちのできごと】
- 一日限りのアンテナショップ「成田圏央堂」
- 昭和から続く夏の風物詩「成田山みたま祭り盆踊り大会」
- 管弦と舞楽を披露「ふれあいコンサート」
- 大切な命を救いたい「救急キャンペーン2014」
- 大舞台での活躍を振り返って「インターハイ少林寺拳法競技 結果報告会」
- 義民をしのぶ夏の終わり「御待夜祭」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 風水害への備え「いざというときに身を守るために」
- 海外居住者の国民年金「希望により加入できます」
- 10月1日は「浄化槽の日」「定期的な点検・清掃を」
- 市内の放射線量測定結果
- 大栄幼稚園「平成27年度の入園児を募集」
- 駅前放置自転車「10月1日からクリーンキャンペーン」
- 市長日誌
- 私立幼稚園の園児募集
- 水道料金の納付「口座振替が便利です」
- 路側帯の通行と駐停車「成田山参道で禁止」
- プラスチック製容器包装「白色の指定ごみ袋で」
- ウッドチップ「無料で配付します」
- 建築物の工事「完了検査を受けましょう」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
20面~21面
- シリーズ成田市60年8「下総町の歩み」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 初心者教室もあります「市民ペタンク大会」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 遊びに来ませんか「ハロウィンきもだめしをしよう」
- 農作物の生産性向上のために「明治大学・成田社会人大学公開講座」
- 成田市民文化祭2014・体育大会の部
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 短いラケットとスポンジボールで「ショートテニス教室」
- 秋の外房をじっくり歩こう「関東デイ・ウオーキング」
- 身近な自然を楽しむ「健康ウオーキング大会」
- 仮装して楽しもう「みんなで参加!ハロウィンパーティー」
- 水道部で「非常勤職員」
- 文化財や自然に触れながら「しもふさ七福神ふれあいウォーク」
- 市役所ロビーで演奏を「グランドピアノを一般開放」
- 踊って心もリフレッシュ「フォークダンス講習会」
- みんなで話そう「ママの子育て講座」
- 今日から生かせる「どならない子育て練習講座」
- 皆さんの意見を「文化振興マスタープラン骨子」
- 地球に優しい暮らしを「省エネナビ・エコワット」
- 10月から販売開始「2015年版県民手帳」
- 折り鶴平和使節団「長崎訪問報告会」
- できることから始めよう「印旛沼浄化推進運動月間」
- 土地の適正な管理が大切です「不法投棄防止」
- 不動産鑑定士による「無料相談会」
- 投票は10月20日まで「ゆるキャラグランプリ」
- 屋上の防水改修「市立図書館で工事」
- 2018年3月まで利用できません「大谷津運動公園野球場」
- ライブで盛り上がろう「成田ワールドミュージックフェス2014」
- 青少年感動芸術劇場「クリスマスファミリーコンサート」
- 成田に息づく伝統芸能「伊能歌舞伎定期公演」
- 図書館
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- シニア元気アップ教室「音楽療法で気分軽やか」
- 「目の愛護デー」電話無料相談 不安や悩みに医師が応じる
- 市民公開講座「考えよう、乳がんの早期発見」
- みんなの健康教室(初級)「おいしく食べて、楽しく運動」
- 共同募金運動「温かいご支援を」
- 障害者雇用促進就職面接会「求人企業約100社が集結」
- 医療費通知「不要な人は14日までに連絡を」
- 介護者教室「すぐに役立つ知識を習得」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 10月12日(日曜日)は「ひかり輝け!公津フェスタ」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp