
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 鮮やかな切れ味
- 主な内容
2面
- 目指そう! 8020「口から始める健康づくり」
3面
- 火葬や式場の利用「申し込みは八富成田斎場へ」
4面~5面
【Narita View まちのできごと】
- 伊能歌舞伎を奉納「大須賀大神例大祭」
- 手と手を取り合い朗らかに「チャリティーフォークダンス大会」「運気上昇のまち成田」をPR経団連で講演」
- 風雅な庭園で一服「不動の大井戸茶会」
- さくらの山をゆったり泳ぐ「こいのぼり」
- 春を盛り上げる打楽器の響き「成田太鼓祭に井邑市農楽団」
6面~8面
【暮らしのお知らせ】
- 市長への手紙・FAX・電子メール「あなたの声を聴かせてください」
- 農薬の安全使用「飛散による被害を防ぐために」
- 環境美化運動「美しいまちをわたしたちの手で」
- 人権擁護委員の日「育てよう思いやりの心」
- 今月の納税
- 地上デジタル放送「視聴の不具合は各コールセンターへ」
- ことばの相談室「発音などに不安のある子どものために」
- 住民基本台帳カード「無料で交付しています
- 市長日誌
- 市内の放射線量測定結果
- 公津の杜コミュニティセンター「6月に内覧会を開催」
- 消費生活モニター「10人に委嘱されました」
- 北千葉道路「一部区間が開通します」
- 自動車税「5月31日までに納付を」
- 市営住宅「6月は募集を行いません」
- 不法投棄の防止「土地の適正な管理が大切です」
9面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
10面~13面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 地域経済活性に協力を「プレミアム付商品券の取扱店」
- 夜のグラウンドを駆ける「NARITAチャレンジ・RUN」
- 善意ありがとう
- 手軽に楽しめる「バウンドテニス体験教室」
- 生命・財産を守る「防火管理新規講習」
- 初心者歓迎「フォークダンスシルバー講習会」
- 効率的にトレーニング「プール教室」
- 一緒に歌や工作「やまもも親子広場」
- 一人一人が輝くために「男女共同参画講座」
- 力を合わせて栄冠を「ダブルスチームカップ卓球大会」
- あなたの力作を「シルバーいきいき作品展」
- 保険年金課で「非常勤職員」
- 一生の思い出に「成人式実行委員」
- 県民の日記念 市内の施設が無料に
- 運動で健康づくり「市体育館のイベント」
- 香取と富里で「特別支援学校の一般公開」
- ナイターで行います「市民テニス教室」
- プールがオープン「大栄B&G海洋センター」
- 早めに申請を「子ども会のバス利用」
- 観梅句
- 円滑な経営のために「中小企業資金融資制度」
- 職場での悩みに応じます「無料労働相談」
- 地球に優しい暮らしを「省エネナビ・エコワット」
- 市役所ロビーで「さつき花季展示会」
- リサイクルプラザでフリーマーケットも「再生品の即売会」
- 憩いのひとときを「ふれあいコンサート」
- 成田高校音楽部「定期演奏会」
- 成田ブリティッシュブラス「定期演奏会」
- 5つの銘柄を味わえる「酒フェスティバル」
14面~15面
【福祉と健康】
- 講演会「地域医療の現状を知る」
- 赤十字社資「皆さんの温かい心を」
- 介護者教室「すぐ役立つ知識と技術を学ぶ」
- 若がえり隊「仲間と一緒に楽しくリハビリ」
- 社会福祉協議会「会員になりませんか」
- 個別健康診査・がん検診「11月30日まで市内医療機関で」
- 保健インフォメーション
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 日曜祝日診療機関
- 急病診療所
- 献血にご協力ください
- 保育園開放日
16面
- なりたの昔話「団子婿」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp