
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 復興を祈願して
- 主な内容
2面
- 市営駐輪場の利用登録「受け付けは3月18日から」
3面
- 国保大栄診療所「地域住民の健康を管理」
4面~5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「かんたん・たのしい・おいしい・かわいい!!」 八生小学校家庭科クラブ
- なかまと一緒「どんな曲にもチャレンジ」 みるくBOX
- スクスクのびのび
6面~7面
【トピックスなりた】
- 消防出初め式「地域の安全・安心のために」
- 数え100歳「長寿をお祝いして」
- 青少年綱引き大会「85チームが熱戦を展開」
- 消防ヘリ離着陸・上空指揮訓練「大規模災害に備えて」
- 生涯大学院公開講座「復興への切なる願い」
- 発掘された文字資料展「歴史を語る出土品の数々」
8面~10面
【暮らしのお知らせ】
- 市・県民税と所得税「申告は3月15日までに」
- 薪ストーブなどの灰「庭や畑へ散布せずクリーン推進課へ連絡を」
- 下水道「排水設備の接続は市指定工事店で」
- 井戸水などの水質検査「申し込みは食品衛生協会へ」
- 消防テレホンサービス「災害・火災の情報をお知らせしています」
- 女性就業(内職)相談室「3月30日で廃止されます」
- 都市計画審議会委員「まちづくりに参加してみませんか」
- 引っ越し時のごみ「集積所に出さないで」
- 市長日誌(2月1日から2月15日)
- 4月からの下総・大栄地区の自己搬入先
- 転入・転出・転居届「市民課または支所市民福祉課へ」
- 水道水の排水作業「3月は並木町地区で」
- し尿のくみ取り「引っ越す前に連絡を」
- 市内の放射線量測定結果
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 3月の相談日
12面
【掲示板】
- なりたエコニュース「始めよう!環境に優しい掃除」
- 消費生活相談Q&A「霊感商法や開運商法に注意しましょう」
13面
【国保・年金】
- 国民健康保険加入者で高額な外来診療を受ける人「限度額を超える分の支払いが不要になります」
- 国民健康保険「70歳から74歳の加入者は」
- 国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある人「追納をお勧めします」
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 一緒に楽しもう「スポーツ少年団」
- さまざまな遊び方が「風呂敷であそぼう!」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 安心・安全なまちづくり「地域防犯推進員」
- ペアで力を合わせて「女子ダブルスチャレンジカップ」
- 地元をもっと知ろう「古文書から成田の歴史を学ぶかい」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 60歳からの新しい出会い「生涯大学院の学生」
- あなたの力を生かそう「消費生活相談員」
- あなたのもっと知りたいをサポート「明治大学・成田社会人大学」
- 体のゆがみを改善「ピラティス教室」
- 非常勤職員「介護保険課」
- まちづくりの理念を考える「自治基本条例連続講座」
- ひたちなか市の史跡を訪ねる「虎塚古墳見学会」
- 平成24年度の入会説明会「子ども会連絡会」
- 美郷台地区会館ふれあい講座「園芸教室」
- 力を合わせて「100歳、110歳ミックステニス大会」
- 目指せホールインワン「市民パークゴルフ大会」
- 力を合わせて挑戦「市民グランドバレーボール大会」
- 母子・父子家庭に支給「入学・就職祝い金」
- 障がい者などを雇用した事業主に「市独自の奨励金」
- 働きたいあなたを応援「若者自立支援の相談会」
- 音楽によるパフォーマンス「You遊Music玉造音楽祭」
- 下総地区と大栄地区で「生きがいセミナー」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
18面~19面
【福祉と健康】
- たばこの話「禁煙したい人へ」
- 赤ちゃんと一緒に遊んでみよう!「保育体験してみませんか」
- こころの健康相談(予約制)「一人で悩まないで」
- ホームヘルパー・介護福祉士研修「資格のない人の参加も歓迎します」
- 県障害者スポーツ大会「さわやかな汗を流しませんか」
- 手話学習会・手話サロン・談話会「中途失聴者・難聴者のために」
- 保健インフォメーション
- 医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 3月10日は「シルバーいきいきフェスティバル」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp