
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 想いは春に
- 主な内容
2面~3面
- 年頭所感「生涯を完結できる空の港まち成田へ」
4面~5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「駆け引きが熱い!」 小御門小学校ユニカールクラブ
- なかまと一緒「止め・跳ね・払いを意識して」 成田子ども書道クラブ
- スクスクのびのび
6面~7面
【トピックスなりた】
- 小中学校ロードレース大会「寒さに負けず、537人が力走」
- 救命活動表彰「運動中に倒れた男性を救助」
- 親子食育講座「サツマイモとリンゴの食べ比べも」
- 子ども体験学習セミナー・もちつき体験「よいしょ」と元気よく
- レクダンス講習会「リズムに合わせ軽やかに」
- 成田市安全安心シニア対策協議会「犯罪や交通事故のないまちを目指して」
8面~9面
【暮らしのお知らせ】
- 自動交付機「利用には専用カードが必要です」
- 医療費通知「国民健康保険加入者に送付します」
- 市内の農産物などの放射性物質検査の結果」
- 経済センサス‐活動調査「全ての事業所と企業が対象です」
- 水道水の排水作業「減水・濁りなどが発生することがあります」
- 中小企業退職金共済「加入事業主に補助金を」
- 放射性物質検査「給食に使用する食材を調理前に検査します」
- 木造住宅耐震相談会「不安や悩みを解消」
- 市長日誌(12月1日から12月15日)
- 市内の放射線量測定結果
10面
- 新春恒例「お年玉クロスワード」
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 1月の相談日
12面
【掲示板】
- なりたエコニュース「温暖化防止のために今できること」
- 消費生活相談Q&A「医療機関債の勧誘」
13面
【国保・年金】
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをしたときは」
- 国保税・後期高齢者医療保険料「来年度の特別徴収」
- 国民年金「20歳からスタート」
14面~15面
- あなたの力を生かしませんか「非常勤職員を募集」
16面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- チームリーダーになりませんか「NARITA少年の翼」
- 日ごろの成果を披露しませんか「ふれあいコンサート」
- 庭の手入れの充実に「梅の剪定実技講習会」
- 観光でふるさとを元気に「生涯学習講演会」
- ペアで挑戦「ジュニアダブルステニス大会」
- 生命・財産を守る「甲種防火管理再講習」
- 働きたいあなたのために「若者自立支援の相談会」
- バスで行こう「しもふさ七福神巡り」
- 憧れのスタインウェイ「グランドピアノを弾いてみませんか」
- つながりと居場所のある社会に「県民福祉セミナー」
- 生涯の伴侶をゲット「お見合いしませんか」
- こん身のスマッシュ「成田オープン卓球大会」
- 旛沼の水質保全に係るポスターと「水辺の風景画入賞作品展」
- 下総歴史民俗資料館で「発掘された文字資料展」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
18面~19面
【福祉と健康】
- 市内の保育園「入所申込書を配布します」
- 楽しい手話講座「初心者向けに開催します」
- おむつ使用確認書「確定申告用に発行します」
- 子ども手当「申請しましたか」
- 健康管理に気を付けて「成人された皆さんへ」
- 市内の社会福祉施設「指定管理者候補者を募集」
- 保健インフォメーション
- 医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 1月9日は成人式
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp