
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 的確かつ迅速な救助を!
- 主な内容
2面~5面
【放射線対策の取り組み】
- 成田市の年間被ばく量は
- 毎時0.23マイクロシーベルト以上をくわしく調査
- 測定地点を追加 農産物や給食食材を測定
- 市内の農産物などの放射性物質検査
- 市内の放射線量の測定結果
6面~7面
- 休日窓口サービス「11月から毎週日曜日に」
8面
- 住民票の写し・印鑑登録証明書「自動交付機の利用が便利です」
9面
- 秋の全国火災予防運動「消したはず 決めつけないで もう一度」
10面
- 成田市が「景観行政団体」に 魅力ある景観まちづくりのために
11面
- 11月は児童虐待防止月間「心配なときは相談してください」
12面~13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「手作りがイイね!」 桜田小学校科学クラブ
- なかまと一緒「心地よい緊張とリラックス」 ヨーガモクモク
- スクスクのびのび
14面~15面
【トピックスなりた】
- 国際市民フェスティバル&子ども会まつり「異文化交流を楽しむ」
- 成田ブランドの構築を目指して7「ご当地映画が世界の空へ」
- 総合窓口がオープン「"ワンストップサービス"が始まりました」
- 重機体験教室「グラウンドにショベルカーが」
- 航空機事故消火救難総合訓練「もしもの事故に備えて」
- 市民運動会「小学校区で一丸となって」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 動物による危害防止対策強化月間「飼い主はマナーを守って」
- 瓶・缶ごみの出し方「キャップを外して分別を」
- 千葉県災害義援金「一部損壊の世帯にも配分されます」
- 市民の皆さまへお詫び「市職員の不祥事について」
- 使用済み天ぷら油の回収「市内19カ所で集めています」
- 受水槽「設置者は適切な管理を」
- 排水設備の清掃・点検「訪問セールスに用心してください」
- 犯罪被害給付金制度「遺族や被害者に支援金を」
- 土砂による土地の埋め立て「残土条例が適用されます」
- 11月の水道水の排水作業
- 市長日誌(10月1日から10月15日)
- 女性に対する暴力をなくす運動「被害者のいない社会を目指して」
- 不法投棄「定期的に見回りを」
- 年末調整の説明会「法人・個人の白色申告者を対象に」
- 窒素酸化物の冬季対策「車の使用と暖房は控えめに」
- 自転車の走行「ルールを守り安全に」
- 空き地の管理「草刈機を無料で貸し出しています」
- 成田浄化センターの改修工事「くみ取り・清掃は早めに依頼を」
- ペットボトルの回収にご協力を
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 11月の相談日
20面
【掲示板】
- 男女共同参画の視点「意識から行動へ ~男女ひとが響き合うまち成田をめざして~」
- 消費生活相談Q&A「共同購入型クーポンサイト 利用時の注意点」
21面
【国保・年金】
- 11月は国保月間「あなたはどの医療保険に入っていますか?」
- 国民年金の保険料控除証明「年末調整や確定申告をするときに必要です」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 自分のライフスタイルを考える「男女共同参画セミナー」
- ノウハウを学ぼう「植木剪定教室」
- 平成24年度の入園児「大栄幼稚園」
- 北野大さん講演・マンドリン演奏「明治大学・成田社会人大学」
- 体幹を鍛えよう「ピラティス教室」
- おなじみの名曲を踊る「レクダンス講習会」
- Shall we dance?「フォークダンス1日体験教室」
- 持久力を試そう「2011CTUデュアスロン」
- 有酸素運動で体を元気に「健康増進フィットネス体操」
- 資産税課で「非常勤職員」
- 子育てについて考える「北総地域男女共同参画セミナー」
- 継続は力なり「ウエイトトレーニング講習会」
- 市場の新鮮な食材で「お魚教室」
- 伝統料理に挑戦「太巻き寿司講習会」
- アメリカにホームステイ「姉妹都市サンブルーノ市」
- 就職に役立つ「パソコン講習会ワード・エクセル科」
- 壁やドアに飾ろう「クリスマスリース作り教室」
- お菓子が登場「アドベントカレンダーを作ろう」
- 体のトラブル解消「骨盤体操」
- 書く楽しさが「子ども書道教室」
- 個性あふれる作品を「陶芸教室」
- 楽しく遊ぼう「やまもも親子広場」
- 富岡製糸工場に行こう「秋の博物館めぐり」
- 体のゆがみを改善「ヨガ教室」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 南関東の仏像を学ぼう「秋の歴史講演会」
- うなりくんを応援しよう「ゆるキャラグランプリ2011」
- 調停委員・弁護士が応じます「無料調停相談」
- 市立図書館と分館が休館「特別整理期間(蔵書点検)」
- 農業・商工業が勢ぞろい「産業まつり」
- 生演奏を聴こう「大栄地区音楽祭」
- ひかり輝け!「公津フェスタ2011」
- 丹精込めた作品を「さつき秋季展」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- 市内の保育園「入所申込書を配布します」
- 福祉のしごとミニ面接会「働くきっかけに」
- 児童扶養手当「一人親家庭に支給します」
- インフルエンザ「予防して冬を乗り切ろう」
- 認知症高齢者などの家族のつどい「一人で悩まないで」
- 病児・病後児施設「家庭で看護できないときに」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 障害者控除対象者認定書「重度の寝たきりの人などへ」
- 保健インフォメーション
- 医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 11月12日・11月13日は美郷台地区会館サークルまつり
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp