
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 突進
- 主な内容
2面~3面
【平成22年度のごみ処理状況】
- 年間ごみ処理費用は21億7,145万円
- 団体支援や補助金でリサイクル推進
4面~5面
- 放課後子ども教室「地域の手で豊かな心を育む」
6面
- 日本脳炎の予防接種「機会を逃した人も受けられます」
7面
- 合併処理浄化槽「設置費と維持管理費に補助金を交付」
8面~9面
【トピックスなりた】
- 叙勲受章「おめでとうございます」
- 成田ブランドの構築を目指して「プロジェクトチームが始動」
- 宗吾霊堂紫陽花まつり「優雅な調べに誘われて」
- 成田市近隣スポーツ少年団交流ラグビー大会「小さなラガーマンが奮闘」
- 成田市PTAバレーボール大会「白熱した試合展開が」
- 成人高齢者体力・運動能力調査「まずは自分を知ることから」
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 国保税・後期高齢者医療保険料「納付書を発送します」
- 労災・職業病なんでも相談会「弁護士や専門家がお答えします」
- 夏の交通安全運動「気を引き締めましょう」
- 市内の放射線量測定結果
- 公共下水道の使用「分流方式で整備されています」
- 成田市産農産物「放射性物質検査を実施しています」
- 農業用水路「子どもの水難事故に注意」
- 介護保険料「国庫負担により軽減されています」
- 地デジ相談会「疑問をすっきり解消」
- 市長日誌(6月16日から6月30日)
- 行政改革推進委員会委員「皆さんの意見を市政に反映させませんか」
- 地域包括支援センター「受託法人を募集します」
- 東日本大震災で被災した人へ「被保険者証の提示が必要です」
- 中小企業円滑化法「平成24年3月まで延長されました」
- 国際成人力調査(PIAAC)「調査にご協力を」
- 教育委員に小川新太郎氏が就任
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 成田エアポートカップ「ユニカール大会」
- 意見をください「文化芸術施設の案」
- ピンポン球に思いを込めて「オープン卓球大会」
- 働くきっかけに「福祉のしごと」就職面接会
- 貴重な経験を「子ども国際文化交流教室」
- アイデアを生かそう「統計グラフコンクール作品」
- 第61回県民体育大会「女子ソフトボール選手」
- 屋形船で「印旛沼自然観察会」
- 自分だけの「お面づくり」
- みんなで作ろう!「うなりくん折り紙教室」
- 便利な機能を学んでスキルアップ「ITリーダー育成講習会」
- 夏休みに親子で「キャンプ教室」
- あなたの自信作を「シルバーいきいき作品展」
- 泳ぎのレベルアップに「小学生水泳教室(Cコース)」
- 明るい選挙を「啓発ポスター・標語」
- 高校生・勤労青少年「バレーボール大会」
- 夏休みの思い出に「空港わくわく探検隊」
- 楽しみながら健康を維持「グラウンド・ゴルフ教室」
- ゴールを目指して「成田POPラン大会」
- 参加選手の安全を確保「POPラン運営ボランティア」
- 当たっても痛くない「ソフトバレーボール教室」
- おなじみの名曲を「レクダンス1日体験教室」
- 身近にこんなスポットが「親子市内施設見学会」
- 日常を振り返って「男女共同参画セミナー」
- わが家の愛犬・愛猫を「写真コンクール」
- 働きたいあなたを応援「ふるさとちばjobトレーニング説明会」
- 子ども館で楽しい夏休みを
- 栗山公園のミニSL「運休します」
- 家族や仲間と楽しもう「キャンプ用品の無料貸し出し」
- 香取市復興支援チャリティー「カラオケ大会in三里塚祇園祭」
- 下総・大栄公民館で「夏休み映画会」
- 日曜開庁日「8月24日、8月14日」
- 不用品情報コーナー
- サマージャンボ 宝くじ
18面~19面
【福祉と健康】
- シニア教養講座「趣味を広げてみませんか」
- 母子健康手帳「出産予定日が分かったら」
- 養育里親(菜の花家族)募集「家庭で暮らせない子どもたちのために」
- 料理コンクール「かむ子・のびる子・元気な子」
- こころの健康相談(予約制)「一人で悩まないで」
- 献血キャンペーン「助け合いの気持ちを」
- 成田赤十字病院市民公開講座「薬についてもっと学ぼう」
- 成田精神保健福祉フォーラム「災害時のこころのケアについて」
- 視覚障がい体験スクール「点字やガイドの仕方を学ぼう」
- 保健インフォメーション
- 成田市医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 保育園開放日
20面
- ふるさとの歩み「公津村」 宗吾信仰が支えた霊場の再建
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp