
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 今日は汚れてもいいよね
- 主な内容
2面~5面
【「成田市総合5か年計画2011」を策定】「住んで良し、働いて良し、訪れて良し」の 次世代に誇れる空の港町、 生涯を完結できるまちの創造に向けて
- 計画策定の目的
- 計画の性格と期間
- 人口の見通し
- 財政計画
- 大綱別事業費「成田市総合5か年計画2011」
6面~7面
- 第2次成田市生涯学習推進計画
- 第2次成田市生涯スポーツマスタープラン
8面~9面
- 「成田の地名と歴史 ‐大字別地域の事典‐」を刊行 ふるさとや地域の歴史が身近に
- 市立図書館市史講座 「成田の地名と歴史」刊行記念講演会
10面~11面
【地上デジタル放送の準備は済んでいますか】
- アナログ放送終了まであとわずか
- テジサポ千葉 地デジ相談会
- 地デジ視聴に関する問い合わせ先
12面
- 地区保健推進員「皆さんの健康づくりをサポート」
13面
- 動物の正しい飼い方推進月間「飼い主は愛情と責任を持って」
14面
- 保護者や児童・生徒の皆さんの相談を受け付けています「一人で悩まないで相談してみませんか」
15面
- 財政の公表「平成22年度予算の執行状況」
16面~17面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「楽しく、一生懸命、マナーを守って」 成田デルフィンハンドボールクラブ
- なかまと一緒 感動を共有したい 朗読サークル「かめやま丸」
- スクスクのびのび
18面~19面
【トピックスなりた】
- 成田ブランド スタートアップ・フォーラム「地域活性とまちづくりをテーマに」
- こどもの日フェスティバル「大空に色とりどりのこいのぼりが」
- 成田山平和大塔まつり奉納総踊り「参道を鮮やかに彩る」
- 成田市近隣中学校野球大会「市内外の17チームが激突」
- カーネーションを手作りしよう「母の日に贈る世界にひとつだけの花」
- 市民乗馬教室「馬と心を一つに」
20面~22面
【暮らしのお知らせ】
- ごみの分け方・出し方「分別して指定ごみ収集袋で」
- 自動交付機「住民票・印鑑登録証明書が取得できます」
- 水道メーターの交換「委託を受けた業者が作業を実施します」
- 水道週間「限りある水を大切に」
- 出水期「日ごろからの備えを」
- 農業委員会委員選挙「投票日は7月3日」
- がけ地の整備「500万円を限度に事業費の半額を補助」
- 市長日誌(5月1日から5月15日)
- 6月の水道水の排水作業
- 危険物安全週間「正しい取り扱いを心掛けましょう」
- 水道事業運営審議会「委員を募集します」
- 保護命令手続「申し立てが容易です」
- 農業用プラスチック「適正な処理をお願いします」
- 中小企業円滑化法「平成24年3月まで延長されました」
- 住宅用火災警報器「あなたの家はもう設置しましたか」
23面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 6月の相談日
24面
【掲示板】
- なりたエコニュース「意外と知らない節電のポイント」
- 消費生活相談Q&A「地デジ関連の悪質商法にご用心!
25面
【国保・年金】
- 国民健康保険の退職者医療制度「もう届け出は済んでいますか」
- 年金の振込・支払通知書「発行は年1回です」
26面~29面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 夏の訪れを感じながら「総の里ウォーク」
- 広島・長崎に届けよう「折り鶴平和プロジェクト」
- ママと一緒に「ベビー・ヨーガ教室」
- 市営住宅「6月は募集を行いません」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 楽しく学ぼう!「英語教室「kid's イングリッシュ」」
- 踊る楽しさを満喫「ふれあい講座「ざ・盆おどり」」
- あなたも不思議な世界へ「マジック入門教室」
- 有酸素運動をしよう「健康増進フィットネス体操」
- インナーマッスルを鍛えよう「ピラティス教室」
- スキルアップにぜひ「16ミリ映写機操作技術講習会」
- 実力を試そう「ジュニアシングルステニス大会」
- 受託事業者になりませんか「介護予防普及啓発事業」
- 体も心もリフレッシュ「ヨガ教室」
- ゆがみを解消「骨盤体操」
- 貴重な体験を「市内施設見学会」
- 一人一人が輝くために「男女共同参画セミナー」
- あなたの就職を応援「パソコン講習会・ビジネス科」
- くらしに役立つ「消費者講座」
- 仲間と力を合わせて「オープンソフトボール大会」
- 20歳の思い出づくり「成人式実行委員」
- 働きたいあなたを応援「ふるさとちばjobトレーニング説明会」
- 発行対象が拡大「N.PASS(大人向け成田空港パスポート)」
- 家族みんなで「食育月間」
- 安全・快適な生活のために「残土条例」
- 6月中に忘れずに「農業者年金の現況届」
- 飲料用井戸水に「浄水器設置費補助金」
- きれいに咲きます「宗吾霊堂紫陽花まつり」
- 学校公開・教育相談「富里特別支援学校」
- 成田高校音楽部「定期演奏会」
- 開園しています「水郷佐原のあやめ祭り」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
- ワンポイントエコアドバイス「エコマークのついた製品を選ぼう」
30面~31面
【福祉と健康】
- 老年期の心と体に関わる医学講座「老いを道連れに元気に生きる」
- 成人歯科検診「健やかな生活を送るために」
- 手話学習会と健康体操「中途失聴者・難聴者のために」
- はしかの予防接種「生後12カ月を過ぎたら早いうちに」
- 私立幼稚園園児の保護者に補助金「提出は6月10日までに」
- 特定疾患医療受給者票「更新手続きを受け付けます」
- 視覚障害者相談・支援「まずは相談してみませんか」
- 千葉盲学校オープンスクール「視覚障がい児のために」
- シニア元気アップ教室「気分スッキリ!音楽療法」
- 保健インフォメーション
- 成田市医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
32面
- 成田市カレンダー
- 6月26日はソフトバレーボール教室
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp