
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- いにしえの舞
- 主な内容
2面~5面
【平成23年度当初予算】
- 一般会計は9.8%増の628億円
- 豊かさを実感できるまちづくりを目指して
6面~7面
- 第2・第4日曜日に休日窓口サービスを実施中
- 電話予約や郵送での申請による土曜日・日曜日の交付も
8面
- 4月24日(日曜日)は成田市議会議員選挙「生かそうよ あなたの権利と 大事な意見」
9面
- 生活機能把握事業「見つめよう自身の健康と生活」
10面~11面
- 平成23年度公民館主催事業「学びと出会いの輪を広げよう」
- こども体験学習セミナー「いろいろチャレンジしてみよう!」
12面~13面
- 市職員の人事異動「4月1日付けで471人が異動」
- 来年4月1日に採用の「市職員を募集」
14面~16面
【暮らしのお知らせ】
- アナログテレビ「終了まであと3カ月」
- 医療費通知「国民健康保険加入者の皆さんへ」
- し尿のくみ取り「引っ越したら必ず連絡を」
- 今月の納税「固定資産税・都市計画税(第1期)」
- 教育資金に利子補給「国の教育ローンを受けている人に」
- 使用済み天ぷら油「市内19カ所で回収しています」
- 排水設備の清掃・点検「訪問セールスにご用心」
- 登記手数料「収入印紙で納付することになりました」
- 民生委員・児童委員「4月1日付けで委嘱されました」
- 市長日誌(3月16日から3月31日)
- 全国健康保険協会(協会けんぽ)「保険料率変更と特定健診のお知らせ」
- 鳥獣の捕獲「ご協力お願いします」
- 国の手当「支給額が変わります」
- 住宅用太陽光発電システム「設置に補助金を交付」
- 育休代替任期付職員「追加募集を行います」
17面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- ハワイにいる気分で「フラダンス入門教室」
- 地域力で子どもを育てる「成田わくわくひろば」
- 気軽に踊りませんか「フォークダンスシルバー初心者講習会」
- 会社の威信を懸けて「企業対抗ゴルフ大会」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- こどもの日にドキドキ体験「市民乗馬教室」
- 小学校などで活動を始める人に「絵本の読み聞かせ講座」
- 子育てにはいくらかかるの?「お母さんのためのライフプラン講座」
- 大栄幼稚園で「非常勤職員」
- 平和について考えてみませんか「長崎親子取材」
- イベントを紹介しませんか「なりきち」
- みんなで協力して「大きなこいのぼりを描こう」
- 印旛沼流域を歩いて楽しむ「自然観察会」
- お母さんありがとう「カーネーションを手づくりしよう!」
- 体・心・頭をフル活用「3歳児親子ムーブメント教室」
- 身近にこんなスポットが「市内施設見学会」
- 生命・財産を守る「防災管理などの新規講習」
- 親子での参加も大歓迎「エアポートワンデーウォーク」
- 子育てを支援します「1歳児親子教室」
- 心地よい汗をかきましょう「卓球教室」
- 事業者説明会を開催「地域密着型サービス」
- 趣味を広げてみませんか「シニア教養講座」
- 市ホームページでPRしませんか「バナー広告」
- 東北地方太平洋沖地震「避難者の受入先を変更しました」
- みどりの日にちなんで「グラジオラスの球根配布」
- 運転資金や設備資金などに「中小企業資金融資制度」
- ゴールデンウィークに開館「大栄B&G海洋センター」
- 23年度の額が決定「農作業標準賃金と機械作業標準料金」
- 登録しませんか「スポーツリーダーバンク」
- 相談してみませんか「妊娠・出産などのトラブル」
- 名水わき出る庭園で「不動の大井戸茶会」
- こいのぼりも泳いでいるよ「子どもの日フェスティバル」
- 楽しくてためになる「米村でんじろうサイエンスショー」
22面~23面
【福祉と健康】
- 認知症高齢者の家族等のつどい「一人で悩まないで」
- 音訳(朗読)者初級養成講座「声の広報」を読んでみませんか」
- ことばの相談室「吃音などで悩む人は」
- 病児・病後児施設「家庭で看護できないときに」
- シニア元気アップ教室「ウォーキングで健康増進」
- 手話奉仕員養成講座入門課程「初心者を対象に」
- 在宅の障がい児(者)レクリエーション「バスで東京ディズニーランドへ」
- こんにちは赤ちゃん事業「育児の不安や悩みの相談を」
- 保健インフォメーション
- 成田市医療相談ほっとライン
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 保育園開放日
24面
- ご当地映画で成田をPR「市民のバックアップでロケ順調に」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp