
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 熱戦
- 主な内容
2面~5面
【平成23年度施政方針 豊かさを実感できるまちづくり】
- 世界との交流拠点として 市民が誇れる都市をつくる
- 市民がいきいき働く、活力ある産業を育てる
- 市民一人ひとりの 健康で生きがいを持った生活を支える
- 市民が地域文化を愛し、次代を担う心豊かな人材を育む
- 市民が安全、安心、快適に暮らせる生活環境をつくる
- 市民と行政が協働する 効率的な自治体運営を行う
- 名実ともに豊かさを実感できるまちづくりを
6面~7面
- 成田市国際交流協会「活動に参加してみませんか」
8面~9面
【トピックスなりた】
- きものde成田「“和”を着こなしてみませんか」
- 青少年綱引き大会「86チームが力比べ」
- 防災講演会「日々の備えを大切に」
- 三里塚コミセンまつり実行委員会解散式「売上金25万円を寄付」
- 消費生活展「お役立ち情報がいっぱい」
- 見えた!東京スカイツリー
10面~12面
【暮らしのお知らせ】
- 住民票・印鑑登録証明書「自動交付機で取得できます」
- 伸び過ぎた樹木「適正な管理を」
- 固定資産の縦覧・閲覧「4月1日から資産税課で」
- 市営水道・市営簡易水道・下水道「使用開始・中止の申し込み」
- 前期危険物取扱者「試験日程と受験者講習会」
- し尿のくみ取り「引っ越す前に必ず連絡を」
- 迷惑駐車「運転者のモラルにかかっています」
- 市長日誌(2月16日から2月28日)
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 農薬の安全使用「飛散による被害を防ぐために」
- 中小企業「経営の安定を支援します」
- 赤坂消防署「建て替え工事により一時移転します」
- 農業用施設「近くでは遊ばせないで」
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 60歳からの新しい出会い!「生涯大学院」
- 税務のスペシャリストに「国税専門官」
- あなたの「知りたい」をサポート「明治大学・成田社会人大学」
- ニュージーランドでホームステイ「2011 NARITA少年の翼」
- 新学期はお手製で「バッグ作り教室」
- 一人で悩まないで「交通事故無料相談」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 春休みにみんなで楽しもう「うなりくん折り紙教室」
- 55歳からのライフスタイルを考える「セカンドライフ支援セミナー」
- 春を体感「たけのこ掘りと竹細工教室」
- 簡単な会話を学ぶ「韓国語入門教室」
- さわやかな汗を流そう「初心者ソフトテニス教室」
- 平成23年度採用試験「法務教官」
- みんなおいでよ!「はるやすみおはなし会」
- 選挙人名簿の「登録者数が確定」
- DVDを貸し出し「広報ビデオ」
- 悪質商法の被害防止に「くらしの豆知識」
- 利用料金が変わります「シルバー人材センター」
- 成田市民の日に「施設無料開放」
- 航空科学博物館で「成田空港飛来機展」
- 華道や茶道の体験も「公津しだれ桜ふれあいまつり」
- 中台中学校吹奏楽部「ふれあい春コンサート2011」
- 三里塚の歴史に触れる「貴賓館と防空壕一般公開」
- 不用品情報コーナー
18面~19面
【福祉と健康】
- 市外から転入した妊婦・乳幼児の保護者「手続きをお願いします」
- ねんりんピック熊本2011「健康マージャン成田地区予選を開催」
- シニア元気アップ教室「体リフレッシュ!らくらく健康体操」
- 難病疾患見舞金「診断書の提出を忘れずに」
- 8020コンクール「出場者を募集します」
- はり・きゅう・マッサージ券「55歳以上の人が対象です」
- こころの健康相談(予約制)「過度なストレス感じていませんか」
- 保健インフォメーション
- 3月は、千葉県献血推進強調月間です
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 保育園開放日
20面
- ご当地映画で成田をPR「ロケ」を呼び込めっ!
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp