
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- みんなで飼育してるんだよ♪
- 主な内容
2面
- 年頭所感「豊かさを実感できる街づくり」を目指して
3面
- 新春恒例「お年玉クロスワード」
4面~5面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「全球入魂」 遠山中学校バドミントン部
- なかまと一緒「手間が掛かるほどに愛着もひとしお」 ウッドペッカー
- スクスクのびのび
6面~7面
【トピックスなりた】
- 小中学校ロードレース大会「晴天の下 新記録に挑戦」
- うなり丼を作ろう「楽しく“地産地消”」
- 三里塚コミセンまつり「開館5周年を記念して盛大に」
- しめ縄作り教室「正月飾りを手作りで」
- 自衛消防操法大会「事業所が消防技術を競う」
- 一日成田税関支署長「業務の重要性を実感」
8面~10面
【暮らしのお知らせ】
- 住民票・印鑑登録証明書「自動交付機で取得できます」
- 人権教室&こども茶論「高岡小学校の児童が市長を囲んで」
- 中小企業退職金共済「加入事業主に補助金が交付されます」
- 木造住宅無料耐震相談会「建築士が応じます」
- 迷惑駐車「運転者のモラルにかかっています」
- ごみ分別区分の見直し(素案)「パブリックコメントの結果を公表します」
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 市長日誌(12月1日から12月15日)
- 農薬の安全使用「飛散による被害を防ぐために」
- おむつ使用確認書「確定申告用に発行します」
- 医療費通知「国民健康保険加入者の皆さんへ」
- 空き地の管理「所有者はしっかりと」
- 1月の水道水の排水作業
11面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 1月の相談日
12面
【掲示板】
- 市長室からお答えします「うなりくん大活躍!」
- 消費生活相談Q&A「貴金属買い取り業者に安く売った金の指輪」
13面
【国保・年金】
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをしたときは」
- 国保税・後期高齢者医療保険料「来年度の特別徴収」
- 国民年金「20歳がスタート」
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 初級簿記を学ぶ「成田国際福祉専門学校開放講座」
- 栄冠はどのペアに「ジュニアダブルステニス大会」
- スキルアップに「写真撮影教室」
- 平成23年度「臨時職員」
- 良きパートナーを見つけよう「お見合いイベント2011」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 初級者から中級者対象です「市民テニス教室」
- チームリーダーになりませんか「NARITA少年の翼」
- あこがれのスタインウェイ「グランドピアノを弾いてみませんか」
- 役に立つ知識が「浄化槽講習会」
- 練習の成果を発揮「成田オープン卓球大会」
- 公民館で「非常勤職員」
- 働くきっかけに「福祉のしごと」就職面接会
- 野菜や花を描こう「絵手紙教室」
- 初歩から丁寧に「韓国語入門教室」
- チームワークで優勝目指せ「市民グランドバレーボール大会」
- 来年4月入園の園児「市内の保育園」
- 平成23年度訓練生追加募集「県立旭高等技術専門校」
- 庭の手入れの充実に「梅の剪定実技講習会」
- まちづくりの理念を考える「自治基本条例講演会」
- 印旛沼環境基金「助成事業成果報告会」
- 働きたい若者を支援します「ふるさとちばjobトレーニング」
- 大栄幼稚園で「授業時間外の園児預かり保育」
- お気軽に参加「パートタイム労働個別相談会」
- 津軽三味線や琴の演奏会「新春和楽器演奏会」
- 下総歴史民俗資料館で「蘇るハニワ展」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
18面~19面
【福祉と健康】
- 障害者支援ボランティア養成講座「要約筆記に挑戦しませんか」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 成田赤十字病院市民公開講座「高齢者の排尿障害」
- こんな時代だからこそ、心から笑って元気になろうPART2「ほほえんで笑って健康づくり」
- 障がい児・障がい者の福祉サービス事業所「ガイドブックを無料配布します」
- 成年後見制度研修会「制度の概要や職務を学ぼう」
- 4月1日からの入所申請「児童ホーム(学童保育所)」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- みんなおいでよ!なかよしひろば
20面
- 成田市カレンダー
- 1月10日は「成人式」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp