
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 足取り軽く
- 主な内容
2面~3面
- 参加します わたしも政治に 選挙から「参議院議員選挙」 投票日は7月11日(日曜日)
4面~5面
- お囃子と歓声が参道を熱くする「成田祇園祭」
6面~7面
- エンジョイ イングリッシュ! ~成田市の英語教育~
8面~9面
もうすぐ夏休み思いっきり遊ぼう!「夏休み子ども体験教室」
- オリジナルのCDラックを作ろう!
- 親子リサイクル教室
- カブトムシとあそぼう!
- 科学あそび講座
- こども水墨画・工作教室
- 夏休み親子折り紙教室
- 身近な素材でデザイン時計を作ろう!
- 親子で学ぶ消費者講座
- 下総高校開放講座「ライントレースロボットの製作」
- 親子科学実験教室
- 水ロケット作り
- トールペインティング教室
- 親子で防災体験してみよう!
- 家のかたちをした小物入れを作ろう!
- 2010青少年交流キャンプのつどいin 赤城
10面
- 後期高齢者医療制度「知らないと困るあれこれ」
11面
- 「なりた・お仕事ナビ」「開設から1周年を迎えました」
12面~13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「礼を重んじながら」 中台中学校剣道部
- なかまと一緒「伝統工芸の心を継承」 成田表装倶楽部
- スクスクのびのび
14面~15面
【トピックスなりた】
- ゆめ半島千葉大会リハーサル大会「みんなが主役」
- 市民憲章推進協議会感謝状贈呈式「長年の功績をたたえ」
- 生徒の夢をはぐくむ事業「国体出場選手の話に感動」
- 豊住ふれあいフェスティバル「歌や踊りで盛り上がる」
- じぶんで打ったそばを食べよう「手作りはひと味違う!」
- 市内の消防団員「海で溺れた男性を救助」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 国保保険証の一斉更新「簡易書留で郵送します」
- 病害虫のまん延防止「対象植物の持ち込みに注意」
- 農地「転用には許可や届け出が必要です」
- 成田市駅前番所(えきばん)「7月1日から活動時間を延長します」
- 医療費通知「国保加入者の皆さん」
- 7月の水道水の排水作業
- スプレー缶、カセットボンベ「必ず使い切ってから指定ごみ袋へ」
- 不審電話「医療費の返還などを偽る「手口に注意してください」
- 節水「水の使用量が増える季節です」
- 水稲に薬剤散布「ラジコンヘリで実施します」
- 市長日誌(6月1日から6月15日)
- 都市計画「変更案を縦覧できます」
- まちづくり茶論「市長を囲んで和やかに」
- 定期監査と工事監査「平成21年度実施分の概要を公表します」
- 空き地の管理「周囲の迷惑にならないように」
- 貸金業法「改正されました」
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 7月の相談日
20面
【掲示板】
- 市長室からお答えします「ゆめ半島千葉国体」
- 消費生活相談Q&A「プロパンガスの相談が増えています」
21面
【国保・年金】
- 国民健康保険税「納税通知書を発送します」
- 国民年金保険料の免除制度「納付が困難な場合は申請を」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 我が子の成長を「1歳児親子教室」
- ぜひお手元に「うなりくんグッズの限定販売」
- 撮影と編集を学ぶ「デジタルカメラ講習会」
- 当たっても痛くない「ソフトバレーボール教室」
- 坂本竜馬の実像を探る「生涯学習講演会」
- 美しい体を手に入れるために「トレーニング講習会」
- 暮らしの知識を「明治大学・成田社会人大学公開講座」
- 小学生のための「認知症サポーター養成講座」
- 健康で元気になれる体操「ピラティス教室」
- 新しい力を求めます「平成23年4月採用の市職員」
- 危険物取扱者のために「保安講習」
- 屋形船に乗って「印旛沼観察会」
- チームワークで勝利を「グランドバレーボール成田市長杯」
- キャンプの楽しみ方を学ぼう「ヤングスペースなりた」
- 一人一人が輝くために「男女共同参画セミナー」
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 未来を守るために「環境講演会」
- 坂田ヶ池のハスを観賞「涼しいときに歩こう」
- みんなで協力しよう「社会を明るくする運動成田市大会」
- 体のゆがみを改善「ヨガ教室」
- 料金の一部を助成します「市契約の臨海宿泊施設」
- 希望者は参加を「不動産公売」
- マイホームの安全性をチェック「木造住宅無料耐震相談会」
- 日々の安心のために「マンション管理相談会とセミナー」
- Twitter始めます「うなりくんのつぶやき」
- 海の日に無料開放します「大栄B&G 海洋センタープール」
- 日曜「開庁日」
- 夏休み期間に「学校プール一般開放」
- 古代の祭祀と捧げもの「遺跡発表会」
- 地元の魅力を再発見「成田の地域遺産」写真展
- 今年の夏は「2つのサマー」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- 麻しん・風しん混合ワクチン「早めに予防接種を」
- 成田赤十字病院市民公開講座「糖尿病予備軍を見逃すな 」
- 千葉盲学校サマースクール「まずは体験してみませんか」
- 成人歯科検診「きれいな歯を永遠に」
- 手話学習会と手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 母子健康手帳「妊娠したことが分かったら」
- 夏休みの子ども会行事「助成金を交付します」
- 介護支援専門員実務研修受講試験「受験申込書を配布」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 7月22日は「根木名川みんなでおそうじ2010」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp