
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- “美”と“花”の伝道師
- 主な内容
2面~3面
- 第2・第4日曜日も「市役所窓口の一部を利用できます」
4面~5面
- 成田市場わくわく感謝デー「うまいもん 探しに行くべよ」
6面~7面
- 地区保健推進員「健康づくりをお手伝い」
8面
- 財政の公表「平成21年度予算の執行状況」
9面
- まちづくり茶論「市長を囲んでトーク!」
10面
- 保護者や児童・生徒の皆さんの相談を受け付けています
11面
- 動物の正しい飼い方推進月間「飼い主は愛情と責任を持って」
12面~13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「一人はみんなのために みんなは一人のために」 成田リトルリーグ
- なかまと一緒「“音楽している気分”に浸る」 マンドリンアンサンブル・レーネ
- スクスクのびのび
14面~15面
【トピックスなりた】
- こどもの日フェスティバル「親子で休日を満喫」
- みどり祭り「利用者と地域の交流の場に」
- 叙勲受章おめでとうございます
- 春季プロテニススクール「ワンランク上のプレーを目指して」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 自動交付機「住民票、印鑑登録証明書が取得できます」
- 水道メーターの交換「委託を受けた業者が作業を実施します」
- 水道週間「限りある水をもっと大切に」
- 次世代育成支援行動計画「パブリックコメントの結果を公表します」
- 6月の水道水の排水作業
- 農薬の安全使用「飛散による被害を防ぐために」
- 残土条例「土砂による埋立てに」
- 農業用廃プラスチック「適正な処理をお願いします」
- 危険物安全週間「正しい取り扱いを心掛けましょう」
- 市長日誌(5月1日から5月15日)
- いよいよ梅雨入り「長雨や集中豪雨への備えを万全に」
- ごみの分け方・出し方「分別して指定ごみ収集袋で」
- 生活排水対策推進計画「新たな目標・施策を定めました」
- 戸別所得補償モデル対策「水田農家の皆さんへ」
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 6月の相談日
20面
<掲示板>
- 【なりたエコニュース】明かりを消して「地球に小さな休息を」
- 【消費生活相談Q&A】無料サイトがきっかけで「出会い系サイトに登録!?」
21面
【国保・年金】
- 国民健康保険の退職者医療制度「もう届け出は済んでいますか」
- 年金の振込・支払通知書「発行は年1回です」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 美しい体を手に入れるために「トレーニング講習会」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 意外と簡単だよ!「万華鏡をつくろう」
- 体のゆがみを改善「ヨガ教室」
- 生涯続けられるスポーツです「卓球教室」
- チームワークで優勝目指せ「オープンソフトボール大会」
- 力を合わせて「ダブルスチームカップ卓球大会」
- みんなおいでよ「図書館の土曜日のおはなし会」
- 小学校などで活動を始める人に「絵本の読み聞かせ講座」
- 不要になった布が変身「帽子作りリサイクル教室」
- さわやかな汗を流そう「初心者ソフトテニス教室」
- スキルアップにぜひ「16ミリ映写機操作技術講習会」
- 一人一人が輝くために「男女共同参画セミナー」
- チャレンジしませんか「ジュニアシングルステニス大会」
- あなたの就職を応援「パソコン講習会・ビジネス科」
- 運営スタッフになりませんか「青少年交流キャンプのつどいIn 赤城」
- こども発達支援センターで「臨時職員(保育士)」
- 20歳の思い出づくり「成人式実行委員」
- 暮らしの安定・向上を「消費生活相談員」
- 説明会を開催「ふるさとちばjobトレーニング」
- 成田スカイアクセス開業記念「新型スカイライナー試乗会」
- 貸し出しします「防犯パトロール用品」
- 非常時に備えて「水防訓練」
- 皆さんの管理と監視が大切「不法投棄の防止」
- 必ず受けてください「計量器の定期検査」
- 飲料用井戸水に「浄水器設置費補助金」
- 6月中に忘れずに「農業者年金の現況届」
- 親子で行こう「宗吾霊堂紫陽花まつり」
- 危険を感じたら迷わずに「防犯かけこみ110番の店」
- 暮らしに役立つ「消費者講座」
- 成田国際高校吹奏楽部「定期演奏会」
- 富里特別支援学校「学校見学会や教育相談」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- 手話学習会「中途失聴者・難聴者のために」
- 成人歯科検診「健やかな生活を送るために」
- 認知症の人への日常の接し方講演会「認定看護師が解説します」
- 日本脳炎ワクチン「第1期はぜひ接種を」
- 特定疾患医療受給者票「更新手続きを」
- 在宅介護者の集い「暑い夏を乗り切る介護食を」
- 私立幼稚園園児の保護者に補助金「提出は6月11日までに」
- 成田赤十字病院市民公開講座「腰の痛みとの向き合い方」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 6月26日は「マジック入門教室」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp