
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 日本の香りをあなたに
- 主な内容
2面~3面
- 年頭所感 成田市長 小泉一成
- 『住んで良し、働いて良し、訪れて良し』 生涯を完結できる空の港まち成田へ
4面
- 成田市観光キャラクター「うなりくん」誕生
5面
- お年玉クロスワード
6面~7面
- 疲弊する救急医療
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「何でも手作りしちゃいます!」 津富浦小学校手作りクラブ
- なかまと一緒「心安らぐ至福の時」 日本画を楽しむ会
- スクスクのびのび
10面~11面
【トピックスなりた】
- 成田新高速鉄道 敷設完了を祝い「レール締結式」
- 航空機紹介看板設置 「愛好家の声に応えさくらの山に」
- 千葉ロッテマリーンズ成田後援会「あこがれの選手たちと」
- サケの遡上「市内各地の川で」
- 観光宣伝キャンペーン「成田にぜひ足を運んで」
- ぐるっとゆめ半島号「伊能歌舞伎で“おもてなし”」
12面~14面
【暮らしのお知らせ】
- 千葉県屋外広告物条例の一部改正「成田新高速鉄道沿線で新たな規制」
- 都市計画の変更「関係図書を縦覧」
- スプレー缶、カセットボンベ「必ず使い切ってから指定ごみ袋へ」
- 無料木造住宅耐震相談会「日々の安心のために」
- 教育資金利子補給「国のローンを受けている人に」
- おむつ使用確認書「確定申告用に発行します」
- 医療費通知「国民健康保険加入者の皆さんへ」
- 生活排水対策推進計画「パブリックコメントの結果を公表」
- 中小企業退職金共済「加入事業主に補助金」
- 市長日誌(12月1日から12月15日)
- 1月の水道水の排水作業
- 自動交付機「住民票、印鑑登録証明書が「取得できます」
- 住生活基本計画「パブリックコメントを実施」
- 救急車の適正利用「救える命を救うため正しい利用を」
- 中小企業資金融資「運転資金や設備資金に」
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 1月の相談日
16面
【掲示板】
- なりたエコニュース「暖かさが恋しい季節ですが・・・」
- 消費生活相談Q&A「未公開株の勧誘にご注意!」
17面
【国保・年金】
- 国民健康保険「加入者が交通事故などでけがをしたときは」
- 国保税・後期高齢者医療保険料「来年度の特別徴収」
- 国民年金「20歳がスタート」
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- えほんとあそぼう「図書館のおはなし会」
- 基礎を学んで「写真撮影教室」
- チームリーダーになりませんか「NARITA 少年の翼」
- 庭の手入れの充実を「梅の剪定実技講習会」
- 技能者として活躍しませんか「成田共同高等職業訓練校訓練生」
- スマッシュを決めろ「バドミントン冬季大会」
- 説明会を開催「ふるさとちばjobトレーニング」
- 県内出身者のために「県育英会館学生寮」
- 初級から中級まで「市民テニス教室」
- 栄冠はどのペアに「ジュニアダブルス テニス大会」
- 練習の成果を発揮「成田オープン卓球大会」
- 平成22年度臨時職員
- ジョブカフェちば出張版「プチ仕事探しカフェin 成田」
- ネット活用術を「IT 経営実践セミナー」
- まだ間に合います!「ITリーダー育成講習会」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- バスで行く「しもふさ七福神巡り」
- 成田国際福祉専門学校開放講座「初級簿記」
- あなたの就職を応援します「パソコン講習会・エクセル科」
- 特色ある入学者選抜「佐原高校定時制」
- あこがれのスタインウェイ「グランドピアノを弾いてみませんか」
- 自宅前の除雪にご協力を「雪の季節」
- 和楽器によるコラボレーション「新春コンサート」
- これから設置する人も「浄化槽教室」
- 音楽とともに快いひとときを「健康づくり講演会」
- 下総歴史民俗資料館で「勾玉作り教室」
- 一緒に考えませんか「いんば沼フォーラムin やちよ」
- 水質保全ポスターと「水辺の風景画展」
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 市民公開講座「お酒との正しい付き合い方」
- 成田市中央地域包括支援センター「業務を開始します」
- 楽しい手話教室「初めて学びたい人を対象に」
- 手話学習会と談話会「中途失聴者・難聴者のために」
- 障害者スポーツ大会「参加者を募集します」
- 声の広報「視覚障がいの人にお届けします」
- 市内の保育園「来年4月の入園申請を受け付けます」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ! なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 1月11日は「成人式」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp