
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 納涼!流しそうめん
- 主な内容
2面~3面
- 衆議院議員総選挙 8月30日(日曜日)
- 一票に明るい社会の夢のせる
4面~5面
- 介護予防教室
- 元気で長生きするために
6面~7面
【なりた知っ得出前講座】
- 市の職員が地域へ出向きます「なりた知っ得出前講座」メニュー
8面~9面
【トピックスなりた】
- イースタンリーグ公式戦 マリーンズ対ジャイアンツ「好ゲームに地元ファンも熱狂」
- フェニックス少年合唱団「響く“天使の歌声”」
- うなぎ祭り「食そそる伝統の味」
- 世界の料理を楽しむ会「イスラエルのヘルシーレシピに挑戦」
- 根木名川みんなでおそうじ「流域の美しい景観のために」
- パークゴルフ体験研修「初めてでも簡単」
10面~11面
【暮らしのお知らせ】
- 下水道使用料の口座振替「対象の人は確認を」
- 夜間の外出「懐中電灯や反射材を携帯して」
- 惑駐駐車「運転者のモラルにかかっています」
- 全国消費実態調査「ご協力をお願いします」
- 農業用施設「近くでは遊ばないで」
- 今月の納税
- 事業所ごみの処理方法「一般家庭用の集積所には出せません」
- まちづくり茶論「市長と和やかに語り合いませんか」
- 民生委員・児童委員「8月1日付けで委嘱」
- 排水設備「接続は市指定工事店で」
- 伸び過ぎた樹木「適正な管理を」
- 市長日誌(7月16日から7月31日)
12面
- 成田ふるさとまつり2009「ニュータウンの夏を彩る」
13面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 掘り出しものを「リサイクル製品の販売」
- 楽しさいっぱい!「なつやすみおはなし会」
- 健康のために「太極拳教室」
- 季節を味わう「月見だんごを作って食べよう!」
- セミナー交流会も「マンション管理の相談会」
- 初心者歓迎「古文書から成田の歴史を学ぶかい」
- 頭脳プレーで「タニカップペタンク大会」
- 身近にエコを感じて「リサイクル布草履作り教室」
- 初めての人に「バウンドテニス体験教室」
- 顔彩や青墨を使って「絵手紙教室」
- 個性を生かした多彩なメニュー「高校開放講座」
- 上達へのポイントを「ジュニアテニス教室」
- 横綱になるのは君?「小学生相撲大会」
- ぜひお手伝いを「POPラン運営ボランティア」
- 日ごろの備えを「防災フェアなりた」
- 優勝を目指して「市民女子ゴルフ大会」
- スペシャリストを目指して「千葉県農業大学校学生」
- あなたは大丈夫?「体力・運動能力測定会」
- あなたの力作を「市民文化祭2009(展示の部)」
- 日本の安全を守る「陸・海・空の自衛官」
- 練習の成果を発揮して「紅葉杯テニス大会」
- 優勝目指して「ダブルステニス選手権大会」
- さわやかに汗を流そう「市民運動会」
- ゆめ半島千葉国体「文化プログラム協賛事業」
- 縦覧します「選挙人名簿」
- 就労に悩む若者の相談窓口「労協若者自立塾」
- ご協力ください「有害鳥獣の捕獲」
- 無料で配布します「第1回なりた鈴虫祭り」
- 熊野古道を読み解く「生涯学習講演会」
- 成田・里山を育てる会「里山講演会」
- ジョブカフェちば出張版「プチ仕事探しカフェ」
- 夏の終わりのお楽しみ「成田山みたま祭り 盆踊り大会」
- 下総歴史民俗資料館が臨時休館
- 不用品情報コーナー
18面~19面
【福祉と健康】
- 遺児等手当「養育者に支給します」
- 麻しん・風しん混合ワクチン「予防接種はお早めに」
- 児童扶養手当「現況届の提出はお早めに」
- 特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当「所得状況の届け出を」
- あじさい工房「精神障がい者の自立を支援」
- パソコン教室「シニアの健康づくりに」
- SOS ネットワーク「はいかい高齢者の発見に」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 国保大栄診療所臨時休診日
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
20面
- 国体の記憶「“完全燃焼”できた3年間」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp