
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- より早く、正確に!
- 主な内容
2面~3面
- 「コミュニケーション力」の向上を ―成田市の英語教育―
4面~5面
- “祭人”たちに会いに行く「成田祇園祭」
6面~7面
- 競技別リハーサル大会「ゆめ半島千葉国体まであと450日」
8面~9面
<さあ、夏休み!ワクワクおもしろ体験してみよう>
- ハンカチやTシャツを好みの色に染めてみよう
- 科学あそび
- 親子で学ぶ消費者講座
- オリジナルの時間割表を作ろう!
- カブトムシとあそぼう!
- 親子リサイクル教室
- 夏休みこども映画会
- 楽しい手話を学ぼう!
- こども水墨画・工作教室
- こどもトールペインティング教室
- 自分だけのデザイン時計を作ろう!
- 太陽熱クッキング&バター作り
- 下総高校開放講座「ライントレースロボットの製作」
- 親子科学実験教室
- オリジナルのイスを作ろう!
- こども勾玉作り教室
- 2009青少年交流キャンプのつどい in 那須甲子
10面
- 7月からスタート「移動えきばん」
11面
- 長寿(後期高齢者)医療制度「安定した運営のために」
12面~13面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「全員野球」 玉造中学校野球部
- なかまと一緒「思い思いの題材で」 ちぎり絵「四季」
- スクスクのびのび
14面~15面
【トピックスなりた】
- 消防操法大会「洗練された“技”を競う」
- 市民憲章推進協議会感謝状贈呈式「長年の努力とひたむきな活動をたたえ」
- あなたもグランドピアノを弾いてみませんか「あこがれのスタインウェイ」
- 人権教室in平成小2009「広がれ!人権の輪」
- インディアカ・ソフトバレーボール大会「子どもから大人まで一緒に」
- 植木剪定教室「庭木の手入れの第一歩」
16面~18面
【暮らしのお知らせ】
- 新型インフルエンザ「うがいや手洗いなど基本的な予防法が大切です」
- 節水「水の使用量が増える季節です」
- 空き地の管理「所有者はしっかりと」
- 定額給付金・子育て応援特別手当「手続きはお済みですか」
- 給水管の洗浄や浄水器の販売「悪質なセールスにご注意を」
- 街路樹の害虫「早期発見にご協力を」
- 7月の水道水の排水作業
- 農地違反転用防止「許可や届け出が必要」
- 水稲に薬剤散布「ラジコンヘリで実施します」
- 農薬飛散被害防止「住宅地付近ではご注意を」
- 成田都市計画「市街地整備課で縦覧します」
- 医療費通知「国民健康保険加入の皆さんへ」
- 市長日誌(6月1日から6月15日)
- 国保保険証の一斉更新「簡易書留で郵送します」
- 中小企業資金繰り支援「保証枠をさらに拡大」
- ペットの火葬・墓地「7月1日から変更になりました」
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- スプレー缶、カセットボンベ「必ず使い切ってから指定ごみ袋へ」
19面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 7月の相談日
20面~21面
<掲示板>
【消費生活相談Q&A】
- 結婚するまでお世話します!?
【男女共同参画の視点】
- 固定的な役割による偏見と慣習
【国保・年金】
- 国民健康保険税「納税通知書を発送します」
- 国民年金保険料の免除制度「納付が困難な場合は申請を」
22面~25面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 直江兼続の実像を探る「生涯学習講演会」
- あなたの就職を応援します「パソコン講習会・エクセル科」
- 本格的に学びませんか「ビデオ・デジタルカメラ講習」
- みんなで協力しよう「社会を明るくする運動成田市大会」
- みんなおいでよ「図書館のおはなし会」
- 体質改善を「イシュタンガヨガ教室」
- 美しい体を手に入れるために「トレーニング講習会」
- 個性を生かすために「男女共同参画セミナー」
- デザインと愛称「成田市観光キャラクター」
- 新しい力を求めます「平成22年4月採用の市職員」
- あなたの自信作を「シルバーいきいき作品展」
- ヤングスペースなりた「はじめてのキャンプ教室」
- 入門コース「災害ボランティア養成講座」
- 助成金が出ます「夏の子ども会行事」
- 地元の人にこそ知ってほしい「成田山・再発見」
- 料金の一部を助成します「市契約の臨海宿泊施設」
- 日々の安心のために「無料木造住宅耐震相談会」
- 危険物取扱者のために「保安講習」
- 大栄B&G海洋センタープール「海の日無料開放」
- イースタンリーグ公式戦「大谷津運動公園が使えません」
- 水辺をきれいにしよう「根木名川みんなでおそうじ 2009」
- わたしたちの未来を守るために「環境講演会」
- 屋形船に乗って「印旛沼観察会」
- 世界遺産展など「民間ユネスコ運動の日イベント」
- ストレスに強くなろう「千葉大学予防医学センター市民講座」
- Tuttiの会15周年記念「フレッシュサウンドコンサート」
- フレンドリータウンデイズ2009「成田の日」
- 夏休み期間に学校プール一般開放
- 日曜開庁日
- 移動図書館巡回日程
- 映画会
- 航空機騒音測定結果
26面~27面
【福祉と健康】
- 母子健康手帳「妊娠したことが分かったら」
- 成田障害者就業・生活支援センター「保健福祉館内に開設しました」
- 市民公開講座「それでもあなたは吸い続けますか」
- 手話学習会・手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- 児童扶養手当「母子家庭などに支給」
- 麻しん風しん混合予防接種「感染を広げないために」
- 介護支援専門員実務研修受講試験「受験申込書を配布」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 国保大栄診療所臨時休診日
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
28面
- 成田市カレンダー
- 7月26日は成田エアポートカップ「ユニカール大会」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp