
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 一緒に帰ろう
- 主な内容
2面~13面
<特集> 安全安心 加速する防犯まちづくり
- 行動「街が静まりつつある夜8時。暗闇を照らすパトロールが始まった」
- 見守り「子どもたちの笑顔のために大人は何ができるのか」
- 抑止「光るプロの目。築かれる防犯力」
- 「まちづくり茶論」地域の安心 自らの手で
- 「インタビュー」一人一人が明確な意識を
14面~15面
【8020運動】 いい歯で過ごすために
- 年代別ポイント
- 生活習慣の見直しポイント
16面~17面
【成田市産業まつり】
- 11月15日(土曜日)、16日(日曜日) 国際文化会館
- 農産物や伝統工芸を展示・即売
- 催し物一覧
18面~19面
【市民のひろば】
- クラブ訪問「楽しいサッカー・考えるサッカー」 三里塚フットボールクラブ
- なかまと一緒「編み物って、どういうイメージですか」 陽だまりの会
- スクスクのびのび
20面~21面
【トピックスなりた】
- 表参道入口モニュメント「鏡獅子がお出迎え」
- NHK公開録画「地元の魅力を再発見」
- 成田ワールドミュージックフェス.2008「空港通りをにぎやかに」
- 各地で運動会「子どもも大人も大活躍」
- 成田ー咸陽 友好都市締結20周年「固く結ばれた友好の絆」
- 国際市民フェスティバル「世界の文化を楽しみながら」
22面~23面
- 成田の匠「人形のための人形作り」 伽羅さん(西三里塚)
24面~26面
【暮らしのお知らせ】
- 成田市民憲章の推進「住んで良し、働いて良し、訪れて良し」のまちづくり
- 自動交付機「住民票・印鑑登録証明書」
- 危害防止対策強化月間「飼い主はマナーを守って」
- 住宅地周辺の農薬使用「飛散しないよう細心の注意を」
- 調停相談「裁判以外での紛争解決」
- 市長日誌(10月1日から20月15日)
- 秋の全国火災予防運動「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」
- ペットボトルの回収にご協力を」
- 中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 農業用廃プラスチック「適正処理をお願いします」
- 11月の水道水の排水作業
27面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 11月の相談日
28面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「パチンコ・パチスロ攻略法」
- 教えて! 個人情報保護「自治会での名簿の扱い」
29面
【国保・年金】
- 11月は国保月間「あなたはどの医療保険に入っていますか?」
- 国民年金の保険料控除証明書「年末調整や確定申告をするときに必要です」
30面~33面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- アメリカでホームステイしてみませんか「姉妹都市サンブルーノ市」
- 平成21年度入園の園児「大栄幼稚園」
- 鍛え上げた肉体美「ウエイトトレーニング講習会」
- キックオフ!「ラグビー教室」
- クリスマスまでカウントダウン「アドベントカレンダー作り」
- 東北地震復興のための「チャリティーコンサート」
- みんなあつまれ「土曜日のおはなし会」
- 初めてでも大丈夫「青少年スキー教室」
- 編集技術を身に付けよう「ビデオとデジタルカメラ講習会」
- 楽しむ人が増えています「長距離ウォーク」
- 華麗なプレーを披露「成田レディース卓球大会」
- えほんとあそぼう「0歳・1歳のおはなし会」
- 生命、財産を守るため「甲種防火管理新規講習」
- 添加物から食の安全を考える「食品の裏側講演会」
- 平成20年分の「年末調整の説明会」
- 市立図書館「祝日の月曜日に開館(試行)」
- 秋の全県統一観光キャンペーン「ぐるっと ゆめ半島ちば」
- おめでとうございます「成人式」
- 被害者や遺族に支援金を「犯罪被害給付制度」
- 訪問セールスにご用心「排水設備の清掃・点検」
- 市内の保育園「来年4月入園の園児」
- 近隣高校吹奏楽部が一堂に「成田ブラスの祭典」
- 再生を目指し「印旛沼わいわい会議 in いんざい」
- 趣味を探している人はぜひ「美郷台地区会館サークルまつり」
- 手賀沼・印旛沼・根木名川圏域「流域懇談会 根木名川部会」
- 台方花輪貝塚の謎解きを「秋の歴史講演会」
- 元気に明るく活動しています「とみよう祭」
- 世界中から作品が「国際こども絵画交流展」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
34面~35面
【福祉と健康】
- 原爆被爆者二世健康診断「3月10日まで実施」
- 手話学習会・手話サロン「中途失聴者・難聴者のために」
- ライフスタイル向上セミナー「メタボをふっとばせ」
- 障害者控除対象者認定書「確定申告の控除に」
- 認知症高齢者家族等のつどい「認知症についての情報交換を」
- なりたファミリー・サポート・センター「地域で子育ての支援を」
- 市民公開講座「地域で支える認知症」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ!なかよしひろば
36面
- 成田市カレンダー
- 11月24日は「CTUデュアスロンinフレンドリーパーク下総」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp