
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- お正月にも食べたいなー
- 主な内容
2面~3面
- 年頭所感
「住んで良し、働いて良し、訪れて良し」の成田へ
成田市長 小泉 一成
4面~7面
<成田市中学生議会>自分たちの目線で次々と質問
- 成田市の観光対策 久住中学校
- コミュニケーション・イングリッシュの授業について 玉造中学校
- 「ポイ捨て禁止条例」による効果 大栄中学校
8面~9面
【市民のひろば】
- クラブ訪問 「スマイルでエンジョイ!」 美郷台小学校一輪車クラブ
- なかまと一緒 光を浴びて増す美しさ サークル・ミュゲ(フィルムステンドグラス)
- 「スクスクのびのび」 「こんにちは赤ちゃん」「ペット大好き」
10面~11面
【トピックスなりた】
- 大栄ふるさとふれあいまつり・日本一のいも掘り広場「楽しく・おいしく秋の魅力を満喫」
- 生涯大学院学園祭「アイデアを出し合って」
- 古式砲術演武「冬空に祝砲が鳴り響く」
- 小中学校ロードレース大会「トレーニングの成果を発揮」
- 成田高校野球部唐川投手表敬訪問「プロ野球選手としての目標を語る」
12面~13面
【暮らしのお知らせ】
- 住民票と印鑑登録証明書「便利で簡単な自動交付機で」
- 不審電話「医療費などの返還を偽る「ケースにご注意ください」
- 中小企業退職金共済「加入事業主に補助金が」
- 1月の水道水の排水作業日程
- 救急出動増加中「救える命を救うために」
- 入札参加資格審査「追加申請を受け付けします」
- 成田市中小企業資金融資制度「運転資金や設備資金などに」
- 体育施設の利用「抽選はインターネットで」
- 市長日誌(12月1日から12月15日)
14面
- お年玉「クロスワードクイズ」
15面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 1月の相談日
16面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「アポイントメントセールス」
- なりたエコニュース「1人、1日、1キログラム」
17面
【国保・年金】
- 国民健康保険「加入の皆さんが交通事故などでけがをしたときは」
- 成人を迎えた皆さんへ「20歳がスタート国民年金」
- 「ねんきん特別便」記録の確認を忘れずに
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【お知らせ】
【催し物】
【募集】
- 初級から中級向け「市民テニス教室」
- 資格取得を目指して「就業支援パソコン講習会・ワード科」
- オグシオに続け!「バドミントン冬季大会」
- 栄冠はどのペアに「成田ジュニアダブルステニス大会」
- 日ごろの練習の成果を「成田オープン卓球大会」
- バスで行く「しもふさ七福神巡り」
- 庭の手入れの充実に「梅のせん定実技講習会」
- 夢を追い続ける姿に感動「生涯学習講演会・人材活用講演会」
- 基礎を学んでうまく撮ろう「写真撮影教室」
- 成田国際福祉専門学校開放講座「初級簿記」
- 弁護士などの専門家がお応えします「労災・職業病なんでも相談会」
- 平成20年度臨時職員
- チームリーダーになりませんか「2008NARITA少年の翼」
- 親しみのある名称を「成田市市営交番(仮称)」
- 入所申請書を配布します「児童ホーム(学童保育所)」
- 星と鳥について学ぼう「星空&バードウォッチング」
- 初代王者を目指して「第1回市民グランドバレーボール大会」
- えほんとあそぼう「0歳・1歳のおはなし会」
- マンション管理のための「相談会とセミナー」
【お知らせ】
- 観光キャンペーン「早春ちばめぐり」
- 4月からの入園申請「市内保育園」
【催し物】
- ちばNPO月間2008「市民活動フェスタ(北総地域)」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
【福祉と健康】
- 糖尿病予防教室「始めよう!予防の第一歩」
- おむつ使用確認書「確定申告用に市で発行します」
- 母親学級・パパママクラス「赤ちゃんを迎える準備」
- なりたファミリー・サポート・センター「地域で子育ての支援を」
- 成田おたすけ隊「助け合いの輪を広げよう」
- 成田赤十字病院ボランティア会「入会説明会を開催」
- 年始(1月1日から1月3日)の救急医療機関
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ! なかよしひろば
24面
- 成田市カレンダー
- 1月14日は成田市成人式
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp