
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
14面-15面の平成19年12月1日付けで委嘱「民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さん」の電話番号は、個人情報保護の観点から掲載していません。
PDF分割ダウンロード
表紙
- 始めの一歩
- 主な内容
2面-9面
【特集 小中学生職場体験学習】ふれたその手で未来を実感
- 第1章 慣れ親しんだ教室を離れ
展開していく無限の可能性 - 第2章
将来の自分探し
明確な目標をもって - 第3章
自分の可能性を広げる
いろいろな職場を体験 - 第4章
慣れ親しんだ教室を離れ
展開していく無限の可能性
10面
- 平成19年度成田市表彰式「長年の努力と顕著な功績をたたえ」
11面
- 今年の主な出来事 『広報なりた』で振り返る2007年
14面-15面
- 平成19年12月1日付けで委嘱「民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さん」
16面-17面
【トピックスなりた】
- 自衛消防操法大会「事業所が消防技術を競う」
- 産業まつり「出来立て料理に舌鼓」
- 善行表彰「長年の活動が認められ」
- 遠山地区駅伝大会「みんなの願いを込めて一本のたすきをつなぐ」
- 公津小教育講演会「公津の子どもたちのことを一緒に考えよう」
- 伊能歌舞伎「地域の熱意に支えられて」
18面-20面
【暮らしのお知らせ】
- 住民税「控除・減額には申告が必要になります」
- 農業用施設「付近では遊ばないで」
- 建築確認・検査「手続きが変更されました」
- 冬季の省エネルギー対策「室温は20度以下を目安に」
- 第3回成田市まちづくり茶論「今回のテーマは子育て支援」
- 市長日誌(11月16日から11月30日)
- 今月の納税
- トイレのくみ取り「年内の申し込みは12月19日までに」
- 公共下水道への接続「トイレの水洗化は3年以内に」
- 外国人のための相談窓口
21面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 相談日
22面-25面
【人事行政の運営等の状況】
- 職員の任免および職員数
- 職員の給与
- 特別職の報酬など
- 勤務時間そのほかの勤務条件
- 分限および懲戒処分
- 服務
- 研修および勤務成績の評定
- 職員の福祉および利益の保護
- 公平委員会に関する事項
26面-29面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- ペアを組んで参加しよう「成田市ミックステニス大会」
- 成田国際福祉専門学校開放講座「初級簿記」
- チャンピオンは君かな「子ども館でお正月あそび」
- 守るチカラ。救うチカラ。「陸上自衛隊生徒」
- 初心者大歓迎「こどもおはやし教室」
- 節句のお飾りに「ちりめん細工でつるし雛づくり教室」
- 手作りのたこを揚げてみませんか「鳥凧教室」
- 幼稚部で入学願書受け付け「県立銚子特別支援学校」
- あなたの力が必要です「少人数学習推進教員と健康推進教員」
- 心肺蘇生法を学ぼう「普通救命講習会」
- 県内出身者のために「県育英会館学生寮」
- 水の大切さ・水の有効利用「水道週間ポスター・標語」
- イベントを紹介しませんか「なりきち」
- 大人の仲間入り「成田市成人式」
- 登録者数が確定「選挙人名簿の縦覧」
- ご協力ください「工業統計調査」
- 1月7日・1月8日に受け付けします「平成20年度保育園の入園申請」
- インターネットで利用抽選「市の体育施設」
- 掘り出しものを見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 登録します「農業委員会選挙人名簿」
- ご存じですか「交通遺児援護基金」
- 旅行者などはご注意ください「病害虫のまん延防止」
- 早めの申告にご協力を「償却資産」
- 新年を祝って配布します「門松カード」
- 旧石器時代から江戸時代まで「印旛喰くッキング-食の発掘史-」
- 青少年感動芸術劇場「クリスマスファミリーコンサート」
- 下総・大栄地区で「我が家の耐震相談会」
- 運休します「栗山公園のミニSL」
- 市陸上競技場を一時使用停止します
- 善意ありがとう
- 不要品情報コーナー
30面-31面
【福祉と健康】
- 介護予防教室(市委託事業)「いつまでも元気でいるために」
- 乳幼児発達健康診査(からだの発達相談)「専門医がお応えします」
- 視覚障がい者支援ボランティアスクール「ガイドヘルプや点字を学ぼう」
- けんこう座談会「バランスのとれた食事づくり」
- 年末年始(12月29日から1月3日)の「救急医療機関」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
32面
- 成田のむかし6「炭焼き」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp