
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 英語って面白い!
- 主な内容
2面~15面
<特集 踏み出す勇気>
- 国際市民を育む英語教育
- 伝えたい。自分のこと。成田のこと。
1.一歩前へ出る勇気
2.通じる喜びを重ねて
3.熱意と明るさを持って
4.言葉に夢を託して
16面~17面
【いい歯で過ごすために】
- 8020運動とは?
- 虫歯や歯周疾患から歯を守る「生活習慣の見直しポイント」
- いい歯の人に聞く いい歯の秘訣
18面~19面
【第27回成田市産業まつり】市内の農業・商工業が一堂に
- 11月17日(土曜日)18日(日曜日)
- 国際文化会館
20面~21面
【市民のひろば】
- クラブ訪問 「一つのボールを心でつなげ」 玉造中学校バレーボール部
- ふるさとトーク 福島県いわき市「かねと太鼓、踊りがにぎわす夏の夕暮れ」
- 「スクスクのびのび」 「こんにちは赤ちゃん」「ペット大好き」
22面~23面
【トピックスなりた】
- NARITA 花火大会in 印旛沼2nd「大輪の花火に酔いしれて」
- 成田の伝承料理講習会「伝えていきたい、この一品」
- 仁川広域市中区と親善サッカー「サッカーを通じて国際交流」
- 成田市民運動会「練習の成果を出し合って」
24面~26面
【暮らしのお知らせ】
- 都市基本計画の策定「11月1日からパブリックコメントを実施」
- 救急出動増加中「救える命を救うために」
- 窒素酸化物に係る冬季対策「車の使用と暖房は控えめに」
- 家庭用計量器「無料で検査します」
- 国民健康保険「人間ドックと脳ドックの費用を助成」
- 動物による危害防止対策強化月間「飼い主はマナーを守って」
- 市長日誌「10月1日~15日」
- 11月の水道水の排水作業日程」
- 検察審査会「不起訴処分に 不服のある人のために」
- 秋の全国火災予防運動「火は見てる あなたが離れる その時を」
27面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 11月の相談日
28面
【掲示板】
- 消費生活相談Q&A「中古車の売却」
- なりたエコニュース「ふんわりアクセル「eスタート」」
29面
【国保・年金】
- 11月は国保月間「あなたはどの医療保険に 入っていますか?」
- 国民年金の保険料控除証明書「年末調整や確定申告をするときに必要です」
30面~33面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 救命リレーのスタートは応急手当から「普通救命講習会」
- 友だちをたくさんつくろう「子ども館」
- 大きな感動、大きな経験「体験クルーズ」
- 農業のスペシャリストを目指そう「千葉県農業大学校」
- 普段の練習の成果を発揮「成田レディース卓球大会」
- 平成20年度入園の園児「大栄幼稚園」
- 健康的に力強く歩こう「長距離ウォーク」
- 政治に興味がある人は「印旛地区政治学級」
- えほんとあそぼう「0・1歳のおはなし会」
- プロスキーインストラクターの指導「青少年スキー教室」
- アメリカでホームステイしてみませんか「姉妹都市 サンブルーノ市」
- ワークライフバランスを考えよう「第4回男女共同参画セミナー」
- 県民同士で学びませんか「千葉県生涯大学校」
- 高齢者の再就職を目指す「技能講習会」
- バーベルの基本的な使い方を学ぼう「ウエイトトレーニング講習会」
- 季節の寄せ植えをつくろう「ミニチュアガーデニング教室」
- 2007成田市勢要覧を発行
- おめでとう新成人「成人式」
- 夢いっぱい─世界の絵画作品─「国際こども絵画交流展」
- 事故の発生に備えて「航空機災害訓練」
- 希望者は参加を「差し押さえ物件(不動産)の公売」
- 1月7日・1月8日に受け付けします「平成20年度保育園の入園申請」
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」
- 成田POPラン大会開催に伴う「交通規制」
- 成田山の軌跡を「秋の歴史講演会」
- 厚物・厚走り・管物などの芸術品「全日本菊花連盟千葉支部菊花大会」
- 県立香取特別支援学校「かよう祭」
- 芸術の秋は成田山公園で「紅葉まつり」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
34面~35面
【福祉と健康】
- 成田街かど心の集い「心ゆくまで語り合いましょう」
- なりたファミリー・サポート・センター「地域で子育ての支援を」
- インフルエンザ「予防に心掛けましょう」
- 障がい者控除対象者認定書「確定申告の控除に」
- 認知症サポーター講座・家族のつどい「正しい知識の学習や情報交換を」
- たのしい手話教室 大栄会場「楽しく学んでみませんか」
- 在宅介護者のつどい「介護食をつくろう」
- 「乳がん」が増えています「月に1度は自己触診を」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- みんなおいでよ! なかよしひろば
36面
- 成田市カレンダー
- 11月2日・11月3日・11月4 日は 「公民館まつり2007」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp