
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- 満開の桜の下で
- 主な内容
2面~5面
【新成田市誕生1周年記念】 市民の日フェスティバルを開催
- 多彩な催し物で 「市民の日」をお祝い
- ふるさと写真コンテスト「見応えのある作品がずらり」
- 平成18年度成田市表彰式「長年の努力と顕著な功績をたたえ」
6面~7面
- 平成19年度公民館主催事業「学びと出会いの輪を広げよう」
- こども体験セミナー「いろいろチャレンジしてみよう!」
8面~9面
【子どもの安全を守るために】
- 防犯ブザー
- こども110番の家
- スクールガード・リーダーを派遣
- 防犯用品を配付
- 学校情報配信システム
- 合言葉は「いかのおすし」
10面
- 乳幼児期の予防接種「年齢別・接種ポイントのまとめ」
11面
「4月22日(日曜日)は成田市議会議員選挙」
- 投票時間は午前7時から午後8時まで
- つくろうよ みんなのくらしを 選挙から
12面~13面
- 市職員の人事異動「4月1日付けで447人が異動」
- 来年4月1日に採用の市職員を募集
14面~15面
【トピックスなりた】
- コミュニティバス「3ルートの運行に新車両を導入」
- 動物愛護教室「犬とふれあいながら命の大切さを学ぶ」
- ニュータウン5地区ふれ愛お花見会「春の息吹を感じながら」
- 南羽鳥花輪内遺跡現地説明会「縄文時代のむらの様子が明らかに」
- シルバーいきいきフェスティバル「明るく元気に生き生きと」
- 下総地区青少年健全育成協議会事業「小学生と中学生がバレーボールで交流」
16面
【暮らしのお知らせ】
- 事業所の皆さんへ「成田市消防団協力事業所表示制度がスタートしました」
- 離婚時の年金分割制度「合意できないときは家裁での手続きを」
- 教育資金に利子補給「「国の教育ローン」を受けている人に」
- 固定資産税・都市計画税「納税はお早めに」
17面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【お知らせ】
【募集】
- 身近な施設を再発見「市内施設見学会」
- 印旛沼流域を歩いて楽しむ「自然観察会」
- 子育てを応援します「2歳児親子教室」
- 料理初心者を対象に「男の料理入門教室」
- 楽しみながら生きがいづくり「シニア教養講座」
- シャトルが飛び交う「春季バドミントン大会」
- 目録作成やパソコン入力業務など「市史編さん事務補助員」
- あなたの就職を応援します「就業支援パソコン講習会・ワード科」
- 会社の同僚とペアを組んで「成田市企業対抗ゴルフ大会」
- ごみの減量と再資源化を目指して「リサイクル団体の登録」
- 「インディアカ・ ソフトバレーボール大会」
- 「日中友好都市小学生卓球交歓大会 代表選手派遣選考会」
- リトミックや歌遊びを楽しみながら「3歳児親子教室」
- 正しい歩き方を学んで健康づくり「ウォーキング教室」
【お知らせ】
- ご協力をお願いします「有害鳥獣の捕獲」
- ゴールデンウィークに開館します「大栄B&G海洋センター」
- 訪問セールスにご用心!「排水設備の清掃・点検」
- 平成19年度「農作業標準賃金・機械作業標準料金」
- ご活用ください「中小企業資金融資制度」
- 宿泊料金の一部を助成します「臨海宿泊施設」
- 掘り出し物を見つけよう「リサイクル製品の販売」
- 申告・納付はお早めに「労働保険料」
- ナイター利用ができます「豊住第1スポーツ広場野球場」
- 下総公民館で「アスベスト含有材の除去改修工事」
- 不要品情報コーナー
- 伝統芸能の魅力にふれる「伊能歌舞伎写真展」
- 花と緑のあふれるまちへ「グラジオラスの球根配布」
22面~23面
【福祉と健康】
- 地区保健推進員「子育て応援しています」
- ことばの相談室「希望する人はお問い合わせを」
- 傾聴ボランティア講座「心を傾けて聴こう」
- 若がえり隊「仲間作りや社会参加のきっかけに」
- 市外から転入した人へ「妊婦や乳幼児の保護者は連絡を」
- 簡易マザーズホーム「より良い育ちのために」
- こども急病電話相談
- 保健インフォメーション
- 献血
- 国保大栄診療所
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
24面
- 成田歴史玉手箱 「空飛ぶ高岡藩主の子孫」 井上正鑑(前編)
高岡を「お国」と呼び、高岡をこよなく愛した飛行家 - 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp