
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- ボールプール開き
- contents-主な内容-
2面~3面
- 世代を超えて伝えよう平和への願い「2005年は戦後60年の節目」
- 平和について考える広島・長崎被爆写真展「市役所ロビーと図書館で」
- 平和を願って夏休みの終わりに「星空映画会」
4面
- タウンミーティング (市長と市民の集い)
5面
- 「児童虐待」の早期発見と防止のために 子どもたちの笑顔を守って
6面~7面
- ご存じですか、老人保健制度
8面~9面
<市民のひろば>
- クラブ訪問「何でもできちゃう不思議な箱」 玉造小学校 パソコンクラブ
- なかまと一緒「自由な発想で表現」 わかば(親子生け花教室)
- ふるさとトーク「自宅の敷地にスケートリンクが」 北海道豊頃町
- 「こんにちは赤ちゃん」 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」
10面~11面
<トピックスなりた>
- サンブルーノ市中学生友好訪問団「姉妹都市から中学生10人が来成」
- 機能訓練事業「若がえり隊」 手作りのおもちゃやハンドベル演奏で園児と交流
- 市民憲章推進協議会「リサイクル運動推進団体などを表彰」
- 成田市文化財保護デー「新勝寺大本堂で消防訓練」
- 東京入国管理局「一日入国審査官」 市内の中学生7人が現場を体験
- 社会福祉協議会合併契約調印式「来年4月1日に新たな協議会が誕生」
12面~15面
<暮らしのお知らせ>
- 「2005千葉きらめき総体」 8月1日から開催中 成田市では卓球、ソフトボール、柔道の3競技
- 都市計画の案の縦覧「成田新高速鉄道、北千葉道路」
- 8月1日は水の日「水は貴重な資源です」
- 成田ふるさとまつり2005「ことしは8月20日(土曜日)、8月21日(日曜日)に開催写真コンテストも」
- 成田メール「郵便局で申請できます」
- 事業所ごみの処理「一般家庭用の集積所には出せません」
- 使用済み自動車「処分は適正に」
- 少年審判「被害者のための制度があります」
- 農業委員会委員「新委員の皆さんが決まりました」
- 農業用施設「施設の周辺では遊ばないで」
- 「農作業標準賃金・機械作業標準料金」
- 樹木の管理「伸びすぎた枝はせん定を」
- 相談日
16面~17面
<掲示板>
<国保・年金>
- 市長室からお答えします「防災無線のチャイム」
- 消費生活相談Q&A「マイホームの購入」
- 暮らしの安全知っ得情報「振り込め詐欺に注意!」
<国保・年金>
- 国民健康保険の高額療養費「医療費が大きくなったとき高額療養費が支給されます」
- 老齢福祉年金「支払いを受けたら国民年金証書の提出を忘れずに」
18面~21面
<伝言板>
「募集」
「募集」
- 応急手当の基礎知識を学ぼう 「普通救命講習会」
- 外国人に日本語を教える 「日本語ボランティア講座」
- 爽やかな汗を流そう 「成田POPラン2005」
- 体を動かして若返り 「のびのびシルバーセミナー」
- 健康美人になりませんか 「レディース・トレーニング・DAY」
- 高校開放講座 「コンピュータ基礎講座」
- ナイターでスマッシュ 「市民テニス教室」
- 介護技術を学ぶ 「訪問介護員3級養成講座」
- 福祉への理解・普及を目指して 「福祉教育ボランティア養成講座」
- 甲種防火管理者の 「資格取得講習会」
- 横綱は誰だ! 「小学生相撲大会」
- 理学療法士による 「介護予防教室」
- 資格認定試験を行います 「消費生活専門相談員」
- 生涯学習にチャレンジ 「放送大学の学生」
- 来年4月1日に採用の市職員 「愛光園の寮母」
- 基本を学ぼう 「小学生ハンドボール教室」
- 草花を通じてアートとふれあう 「第5回 夏のはな楽講」
- 第65回国民体育大会 「愛称とスローガン」
- 高校生・勤労青少年の 「バレーボール大会」
- ご意見をお聞かせください 「第5次行政改革推進計画(素案)」
- 三つの専門科目 「県立長生高等技術専門校訓練生」
- 屋形船に乗って 「印旛沼自然観察会」
- 子育てママさん集まれ! 「絵手紙教室」
- 国際市民フェスティバルで 「フォーラム・イン・ナリタ」
- 訪問セールスにご用心! 「排水設備の清掃点検」
- ご協力をお願いします 「有害鳥獣の捕獲」
- 子ども会やサークル活動に 「スポーツ用具の貸し出し」
- 開放します 「成田国際高校の文化施設(ホール)」
- 台風シーズンに備え 「成田市水防訓練」
- 一度のぞいて見ませんか 「東金高等技術専門校」
- みんなおいでよ! 「なつやすみおはなし会」
- 森はともだち~自然との共生 「里山講演会」
- 劇団はぐるま座成田公演 「高杉晋作と奇兵隊」
- 県立衛生短期大学公開講座 「学ぼう・語ろう・考えよう健康ちば21」
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成17年6月分
22面~23面
<福祉と健康>
- 成人検診「年に一度は健康チェック」
- 戦没者等のご遺族の皆さんへ「第8回特別弔慰金が支給されます」
- SOSネットワーク「はいかい高齢者の発見に」
- 「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクール「健康かみかみ弁当」
- 不妊相談「専門医がお応えします」
- 乳幼児医療費受給券「届きましたか?新しい受給券」
- 日常生活用具の給付・貸与「障がい者の快適な生活のために」
- 学齢期の2種混合ワクチン接種「免疫を持続させるために必要です」
- 保健インフォメーション
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 子ども館からのお知らせ
24面
- ふるさとカレンダー
- 8月19日は「親子施設見学会」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp