
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 一番乗り
- contents-主な内容-
2面~7面
<平成17年度当初予算の概要~新生成田の創造に総額で623億円>
- 会計別予算の内訳
- 一般会計当初の内訳
- 今年度行う重点目標別の主な事業を紹介します
8面~9面
- 平成17年度公民館主催教室「学びと出会いの輪を広げよう」
10面
<成人検診女性の検診~年に一度は健康チェック>
- 成人検診
- 女性の検診
- 受診方法
- けんこう座談会
- 各検診の対象者
- 平成17年度集団成人検診「日程と会場」
11面
- 市職員の人事異動「4月1日付けで349人が異動」
12面~13面
<暮らしのお知らせ>
- 特別障害給付金「4月から新たな制度が始まります」
- 老人保健の医療制度「こんなときには届け出を」
- 事業所ごみの処理方法「一般家庭の集積所には出せません」
- 民生委員児童委員の皆さん
- 固定資産税都市計画税 納期のお知らせ
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
「募集」
「お知らせ」
「催し物」
「不用品情報コーナー」
「募集」
- 「インディアカソフトバレーボール大会」
- 楽しく学べる「少年少女囲碁教室」
- シルバーいきいき講座「オカリナ教室」
- 手作りで季節を感じる「春の山野草とミニ盆栽教室」
- 息の合ったプレーを「ダブルスチームカップ卓球大会」
- 健康のために「太極拳教室」
- 市体育館で活動できる「体育指導ボランティア養成講習
- (仮称)三里塚複合施設で「臨時職員」
- (仮称)三里塚複合施設なかよしひろばで「臨時職員」
- 市役所児童家庭課で「短期アルバイト」
- 売店等出店業者と運営ボランティア「2005千葉きらめき総体」
- 来年4月1日に採用の市職員を募集
- 収穫の喜びを感じよう「親子体験農業教室」
- あなたの就職を応援「パソコン資格取得講習会」
- 身近な施設を再発見「市内施設見学会」
- 65歳からの筋力向上プログラム「シニアのためのらくらくフィットネス」
- 友だちや親子で参加を「市民乗馬教室」
- 団員となって中国へ行こう「2005 NARITA 少年の翼」
「お知らせ」
- 利子を補給します「国の教育ローン」
- 「教育センター」「ふれあいるーむ21」「教育相談室」の移転
- ナイター利用のお知らせ「豊住第1スポーツ広場野球場」
- ご協力をお願いします「有害鳥獣の捕獲」
- 訪問セールスにご用心!「排水設備の清掃点検」
- 平成18年4月開校「公津の杜小学校の学区」
- 差し上げます「グラジオラスの球根」
- 今年度の額が決定しました「農作業標準賃金機械作業標準料金」
- 5月の交通規制
「催し物」
- 文化財巡回展「成田の古墳時代」
- 航空科学博物館で「ボーイング747展」
- 新緑の中を歩こう「ウォークラリー大会」
「不用品情報コーナー」
18面~19面
<福祉と健康>
- 乳幼児医療費助成制度「医療費を一部助成」
- ことばの相談室「相談指導します」
- 予防接種「計画的に接種しましょう」
- 成田市簡易マザーズホーム「より良い育ちのために」
- 育児介護休業給付制度「一部改正されました」
- 市外から転入した人へ「妊婦や乳幼児の保護者は連絡を」
- 保健インフォメーション
- 急病診療所
- 日曜祝日診療機関
- 保育園開放日
20面
- 成田歴史玉手箱 復元された竪穴住居「古墳時代の暮らしをのぞいて見よう」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp