
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- カエル捕まえたよ!
- contents-主な内容-
2面~3面
- 成田祇園祭「夏、参道が熱く燃える三日間」
- 外国人にはんてんを貸し出します
4面
- 簡易マザーズホームが14日にオープン「広々とした保育室とプールを新設」
- お子さんの発育に関する相談に「保健師・言語聴覚士がお応えします」
5面
- 構造改革特別区域法「成田市が国際教育推進特区に」
6面~7面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 目指せ、新剣師範!「三里塚小学校 新聞剣道クラブ」
- なかまと一緒 みんなで「ヨー、イッ」 長唄同好会 貴成会
- ふるさとトーク 福島県二本松市「サーカスもやって来た ちょうちん祭り」
- 「こんにちは赤ちゃん」 「ペット大好き」 「スクスクのびのび」
8面~9面
<トピックスなりた>
- 第49回成田市消防操法大会「ポンプ車の部で並木町チームが、小型ポンプ車の部で下方チームが優勝」
- 松崎浅間池 区役員と子どもたちで池掃除
- 第1 回成田ウォークラリー大会「頭と足を鍛えながらわがまち成田を再発見」
- なかよしひろば「親子の遊び場に旧保健センターを開放」
- サラブレッド競り市「本市産馬のダービー制覇に期待」
- 産地形成促進施設「農産物直売所」 地元の新鮮な野菜や花が好評
10面~13面
<暮らしのお知らせ>
- 65歳以上の人の介護保険料「保険料の納付にご協力を」
- 国民年金 保険料免除の申請は保険年金課へ
- 水稲に薬剤散布「7月10日、7月11日、7月20日にヘリコプターで」
- いずみ聖地公園「墓地の清掃は各自で」
- 障害基礎年金「現況届は7月31日までに」
- 合併処理浄化槽「設置費と維持管理費に補助」
- 空き地の管理「早めに雑草の刈り取りを」
- 節水「限りある水をもっと大切に」
- 「アイドリング・ストップ」 県条例で義務付けに
- 囲護台踏切立体交差化「トンネル全線開通」
- 通学路等安全対策 「子ども110番の家」プレートの設置
- 消費生活相談Q&A「学習用教材契約の注意点」
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果 平成15年5月分
18面~19面
<福祉と健康>
- 健康相談「日ごろの健康管理に役立てて」
- オストメイト社会適応訓練講習会「人工こう門・ぼうこうのトラブル」
- 子ども相談「悩み事など気軽にどうぞ」
- 成人歯科検診「歯周疾患の発見・予防に」
- 若がえり隊「楽しみながらリハビリを」
- 在宅の障害児を招待「東京ディズニーランドへ」
- 母子父子家庭招待事業「27日に潮干狩りへ」
- 宅配サービスと録音図書「気軽にご利用を」
- ことばの相談室「コミュニケーションの発達を支援」
- 保健インフォメーション
- 日曜祝日診療機関
- 夜間診療機関
- 献血
- 子育てひろば
20面
- 7月ふるさとカレンダー
- 7月20日は「社会を明るくする運動成田市大会」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp